Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2022年1月19日水曜日

『産後白書』発行しました!1/24にイベントも開催【vol.104/1月19日】

月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」のご案内

マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」を配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とイベントにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。

まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。
メルマガ購読希望の方はこちらから
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから 

 ☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

マドレ☆タイムズ≪ vol.104≫
  2022年1月19日発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

編集部より

今年もマドレタイムズをよろしくお願いいたします。

12月アンケート「2021年頑張ったこと」は
・仕事復帰
・第二子出産、産後4か月での仕事復帰。
・産休を挟み勉強会のリーダーを続けたこと。
・大学院進学
・対面仕事の再開、朝活BB部皆勤、PTA役員
・新しい職場での生活
…などのご回答をいただきました。

「2022年の目標や頑張りたいこと」は
・仕事で新しいことに積極的にチャレンジ。
・夫婦の関係にもう少し時間を投資したい。
・上の子と過ごすときに、何をして過ごすのが
嬉しいのか見つける。
・自分磨き
・英語の勉強、論文書く
・新しい学び
…などが挙がりました。
皆さんはいかがですか?今月の編集後記は
毎年恒例「今年の一文字」です。良かったら
ご自身の「一文字」考えてみてくださいね。

今月は、最近使い始めたモノ・サービスや
オンラインの活用について教えてください!

▼ ▼ ▼
【アンケート】家事育児に役立つモノやサービス/オンラインサービスやコミュニティの利用について
ご回答をぜひこちらからお願いします★

≪Contents≫
【1】産後白書発行と記念イベントのお知らせ
【2】デビュー応援ご寄付を募っています
【3】『あたらしい養成スクール』のお知らせ
【4】教室関連のお知らせ
【5】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】「今年の一文字」

ボニータさんへの相談を受け付けています。
相談&アンケートフォームはこちら!

※編集部註:
ボニータさんとは、マドレボニータの
ロゴマークにも登場しているアフロヘアーに
ブーツの女性です☆
公式ブログ内「ボニータの部屋バックナンバー」はこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】産後白書発行と記念イベントのお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

「2人で“気づく”産後の変化
2人で“築く”パートナーシップ」
〜654人の産後のリアル

コロナ禍において、妊娠〜産後を迎えた女性
とそのパートナー654名にアンケートを行い、
ボランティアメンバーと共に制作した白書4。
いよいよ今週17日にリリースとなりました。
ダウンロードしてご覧ください(無料DL版)
★産後白書4特設ページ

発行記念イベントでは、パートナーシップに
ついてのパネルディスカッション、また放課
後タイムではご参加くださったみなさまと、
感じたことやこれからのパートナーシップに
ついて話しをていくシェアリングの時間を
とります。お昼休みにぜひご参加ください。
「耳だけ」参加も大歓迎です。

日時:1月24日(月)12時~13時15分
(放課後タイム~13時30分)
開催形式:オンライン, Zoom
参加費:無料

●パネルディスカッション
荒木智子氏
大阪行岡医療 大学助教、
理学療法士、博士(医学)

前田晃平氏
認定NPO法人フローレンス
代表室長

野村由実氏
日本体育大学体育科学研究科
助教,博士(スポーツ科学)

中桐昌子
マドレボニータ共同代表理事

★詳細・申込みはこちら

【文責:産後白書チーム 新井和奈】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】デビュー応援ご寄付を募っています
寄付サイト『マドレのマドベ』
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

2021年末に誕生した5名のインストラクター
たちのデビューを祝して、寄付キャンペーン
を実施しております!
なぜマドレのインストラクターになりたいと
思ったのか?産後ケアの担い手になりたいと
思った原体験は何だったのか?
それぞれが胸に秘めた熱い想いを、
インタビュー記事としてご紹介しています。
ぜひ個性溢れる面々のインタビュー記事を
ご一読ください!

そして、産後ケアの普及のため走り出した
ばかりの5人で、団体への合計40万円の
ご寄付を募るチャレンジを開催中です。
マドレボニータを応援したい!という
みなさまよりご支援いただけましたら幸いです!

▼▼寄付サイト『マドレのマドベ』▼▼
https://madobe.madrebonita.com/
※マドレボニータの活動や近況を”窓辺”から
のぞきこむように気軽に訪れてほしい!とい
う想いを込めたサイト名です☆
各人のインタビューページからぜひお祝いの
ご寄付をお寄せください。

【文責:養成事業部 中桐昌子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】新しい養成スクールの現場から
 ~養成スクールいよいよスタート~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

今週末1/22(土)より、養成スクールが
スタートします。

「産後セルフケアアドバイザー」コースへ、
北は北海道、西は大阪まで12名の方から
お申し込みをいただきました。
助産師、保健師、作業療法士、訪問看護師、
会社経営、訪問看護師、児童館職員…など、
今年も多種多様な職業の方が集まって
くださいました。

さまざまなバックグラウンドを持つ方が
産後ケアの担い手となるために、専門知識を
身につけたり、セルフケアの指導ができる
ようにリードを練習したり、担い手として
「自分はどうありたいか」を考えたりする
2時間×6講座となります。

2月以降の4講座は、まだ単発受講の
お申し込みが可能です。

【講座日程と内容】
いずれも土曜13:30−15:30

■2/5「マドレ式両親学級のからくりを紐解く」
■2/19「産後の正しい姿勢と肩こりのセルフケアレクチャー」
■3/5「対話”わたしにとってセルフケアとは”ファシリテーション術」
■3/12「マドレ式対話の場づくり講座~聴くとは?~」

【受講料】
5,500円/1講座
(会員価格:4,400円/1講座)
→3講座以上のお申し込みで、消費税分の値引き制度があります

【申し込み締め切り】
・2月開催分:明日1/20(木)まで
・3月開催分:2/20(日)まで

【お申し込み方法】
こちらからお申し込みフォームが開きます
https://forms.gle/XovgZ1FXK5Qw4eGN6

【文責:養成事業部 長野奈美】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】教室関連のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

2022年もスタートしましたね!

年末年始のお休み中、
ついうっかり食べすぎて、
ダラダラ過ごしていたら体がダルくて重くて
日常リズムを取り戻すのが難しい!という方、
夫や親族と過ごす時間の中で、
やたらとイライラしたり
モヤっとすることが多かったという方。

そんな時には、
運動と家族以外の人と話すことで
平常を取り戻していきませんか?

私自身もこれが一番手取り早い方法だと思って
先日も友人と筋トレで汗を流してきました^^

ここのところ、コロナのオミクロン株の
感染者数も急増しておりますが、
マドレボニータでは医師監修のもと、
ガイドラインを作成して感染症対策を行いつつ、
各種教室・講座を予定通り開催しております。
https://youtu.be/Jl7YI1T72JM

2022年も、
マドレボニータの産後ケアプログラムで
産後のご家族の笑顔が増えますように・・・。
ぜひご参加&ご紹介くださいませ。

そしてモニター協力による受講料8割補助も、
いよいよ2月までとなりました!!!
ぜひ周りの妊産婦さんにご紹介ください!★

【文責:山本裕子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

◎『すべての家族に産後ケア』
〜マドレ応援団のご案内〜
マンスリーサポーター『マドレ応援団』は
産後ケアの普及・啓発を行うマドレボニータを
毎月定額のご寄付で応援していただく制度です。

コロナ禍でも妊娠・出産はまったなし。
産後ケアをさまざまな形で届けていく私たちの
挑戦を継続的に応援してくださる方、ぜひ
『マドレ応援団』のお仲間になってください!
\マドレ応援団の詳細・お申込みはこちら/

◎読み終えた本は「チャリボン」へ!
集荷依頼はWEBで簡単!この機会にぜひ、
読み終えた本のご寄付をお願いします。
「チャリボン」お申し込みはこちら

◎Amazonでマドレブックス発売中
マドレボニータ公式ブログに、
Amazonで購入できる書籍のリンク
掲載しています。

◎年次報告書を公開しました
マドレボニータの昨年度の活動やご寄付、
財務状況などをまとめた年次報告書です。
★2019年度年次報告書はこちらから

【編集後記】
テーマ/今年の一文字

◎「楽」withコロナの生活も3年目(!)、
日常の楽しみを見つけたり、少し気持ちを楽
にして何事にも取り組んだり、自分の人生を
楽しく舵取りしていきたいという思いです★
(北澤ちさと)

◎「流」流動的に軽やかに。もっと自分の中
のべき論を取っ払って、周囲のペースや出来
事に身を任せてみる。そんな風に心身ともに
軽やかに過ごしたいです。でも、決して流さ
れることはないように、自分の軸は持ってい
たいです^^(木村由樹子)

◎「集」今年は仕事、趣味(ダンス!)、
リトリートの時間(おひとり様&夫婦の時
間)、それぞれきちんと切り替えながら、
集中して取り組み、過ごしたい!です!
(中桐昌子)

今月もお読みいただきありがとうございました。

★ご感想やボニータさんへの質問フォームはこちら

★バックナンバーはこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
(マドレタイムズ編集部/北澤ちさと・木村由樹子・中桐昌子・長野奈美・ボニータ・吉田紫磨子)
【公式サイト】 【公式ブログ】
【Facebook】 【Facebook】英語版
【Instagram】 【ツイッター】
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズ」にてお寄せください!
【お問い合せ】
info@madrebonita.com(事務局)

*このメールはマドレボニータの教室・講座・
イベント等ご参加いただいた方、購読を
お申込みくださった方にお送りする、
「マドレボニータのことがもっとわかる!」
月刊メールマガジンです。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

2022年1月17日月曜日

【お知らせ】産後白書4・本日リリースしました

2009 年に発行した『産後白書』から13年。

この間、国・自治体による産後ケア事業が開始し、育児介護休業法も改正。
“ 産後・子育ては母親だけでなく、カップル・家族や地域社会全体で担うべきもの ” 
という認識が徐々に浸透してきています。

それでもなお、産後女性が様々な変化に戸惑い、悩み、
壁にぶつかっていることに変わりはありません。

そして、コロナ禍で産後を取り巻く状況は一変しました。


産後の心と体やパートナーシップには
どんな変化が起こっているのでしょうか?

教室という現場を持つマドレボニータの強みを活かして。


654人分の「産後のリアル」な声、集めました


それを教室OGさんを中心とした
13名のボランティアスタッフとともに
「産後白書4」として仕上げました。

マドレボニータらしい「産後白書」が完成した!
と今回も胸を張って、本日公開です。


























時代の変化とともにWebサイトから無料ダウンロードできる形で
どなたの手にも届きやすいように。

▶︎Web特設サイトはこちら
https://www.madrebonita.com/sangohakusyo4
(PDFデータを無料ダウンロードしていただけます)

私たちの願いは
より多くの産前・産後のカップルが
産後の心身の変化を、ともに学んで知り
カップルで向き合うきっかけになること、です。



来週月曜日1/24には、発行記念オンラインイベントも開催予定です。
こちらもあわせて、ご参加&ご紹介お願いします。

◆詳細・お申し込みはこちらからどうぞ



ぜひ、周りの産前・産後の方にご案内いただけたらと思います。

「産後白書」編集チーム一同

2022年1月8日土曜日

【お知らせ】グッドガバナンス認証取得のご報告

マドレボニータはこのたび、⼀般財団法⼈⾮営利組織評価センターのグッドガバナンス認証を取得いたしました。


<グッドガバナンス認証とは>

 グッドガバナンス認証は、市⺠参加の度合い、環境への配慮、財務・会計、社会への情報発信など組織運営に関わる27の評価基準を書⾯と訪問で審査。さらに外部の有識者から成るグッドガバナンス認証審査委員会の審議を経て認証されます。企業や⾏政などが⾮営利組織と連携するときの⼀つの信頼性の指標として、⼀定⽔準以上の組織運営能⼒が認証されます。⼀定⽔準以上の組織運営能⼒が認証された団体は、現在、23都道府県に50団体あります。

(※⾮営利組織評価センターウェブサイトより)


<共同代表よりメッセージ>

行政による産後ケア事業の実施や、育児介護休業法の改正により、“産後・子育ては母 親だけでなく、家族や地域社会全体で担うべきもの”という認識が徐々に浸透してきていますが、それでもな お、多くの出産後の女性が、様々な変化に戸惑い、悩み、壁にぶつかっています。「産後」を心身ともに健 康に過ごすために、母となったすべての人が、そして、その家族が、産後ケアに取り組める社会。産後う つ、乳児虐待、夫婦不和など、「産後」が起点となる社会問題の解決を通して、自分らしく自らの力を発揮 できる社会の実現を目指します。


詳細は、以下のサイトをぜひご覧ください。

認証の過程においてこれまでの団体の実績や、多くのご支援者やボランティアの皆様に支えられた活動のあゆみ、新体制となってからのガバナンス強化の取り組みなどを評価いただき、今後の活動の大きな励みとなりました。あらためまして、いつも応援くださる皆様、評価に関わっていただいた皆様にお礼を申し上げます。


今後ともマドレボニータへのご支援の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。


●⾮営利組織評価センターウェブサイト

「【全国で累計50団体に】NPOの信頼性の証である”グッドガバナンス認証”でアピール」

https://jcne.or.jp/2022/01/05/gg-prr-5/


●⾮営利組織評価センタープレスリリース

「「マドレボニータ」が 非営利組織の信頼性の証『グッドガバナンス認証』を取得」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000062842.html


▼すべての家族に産後ケアを届けるために

マンスリーサポーター『マドレ応援団』募集中です!

ぜひ、この機会にお仲間として応援してください。

https://www.madrebonita.com/donate

2022年1月7日金曜日

【新インストラクターのご挨拶】宮澤千尋 (東京都練馬区、小平市・埼玉県和光市)

 【新インストラクターのご挨拶⑥】

2021年は4名の産後セルフケアインストラクター

1名のボールエクササイズ指導士

1名の産後セルフケア指導士がデビューしました。


全国で頑張る・新インストラクターをご紹介します。

2022年も応援をよろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\サポートファンディングにも挑戦中/


インストラクターのストーリーを「応援したい!」という方は

ぜひご寄付をお願いいたします。

産後ケアを、もっと、みんなの日常に。


いただいた寄付は

ひと組でも多くの家族に産後ケアを届けていくための活動に

充てさせていただきます

例)

産後ケアバトン制度の運用(コーディネート)、リーフレット作成/広報活動

など

https://madobe.madrebonita.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●産後セルフケアインストラクター・宮澤千尋
(東京都練馬区、小平市・埼玉県和光市)


2019年ボールエクササイズ指導士デビュー

2020年理事就任。

そして今回、2021年の産後セルフケアインストラクターデビューに際して。

みなさんの前でご挨拶させていただくのはこれが3度目になると思います。


わたし自身最初の出産からは間もなく8年が経ち、

教室で参加者さんの声を聞かせてもらいながら、

確実に産後女性を取り巻く環境は変わってきていると感じています。


それでも、体力をつけて

「わたしはどうありたい」に向き合って言葉にしていくことは

産後に欠かせないリハビリ。

特にコロナ禍ではその機会を得られない方の多さを耳にします。


産後セルフケアインストラクターを志してから間もなく4年!!

現在は「大泉学園駅」「花小金井駅」「和光市駅」と

3路線で産後ケア教室を開催しています。


消えることのなかった産後ケアへの思いを胸に

1組でも多くの家族に

マドレボニータのプログラムをお届けしていけるよう尽力していきますので

引き続きの応援をよろしくお願いします!

https://www.35nobiyaka.com/

2022年1月6日木曜日

【新インストラクターのご挨拶】平野聡恵(北海道北見市)

 【新インストラクターのご挨拶】

2021年は4名の産後セルフケアインストラクター

1名のボールエクササイズ指導士

1名の産後セルフケア指導士がデビューしました。


全国で頑張る・新インストラクターをご紹介します。

2022年も応援をよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\サポートファンディングにも挑戦中/

インストラクターのストーリーを「応援したい!」という方は

ぜひご寄付をお願いいたします。

産後ケアを、もっと、みんなの日常に。


いただいた寄付は

ひと組でも多くの家族に産後ケアを届けていくための活動に

充てさせていただきます

例)

産後ケアバトン制度の運用(コーディネート)、リーフレット作成/広報活動

など

https://madobe.madrebonita.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●産後セルフケアインストラクター・平野聡恵(北海道北見市)


「オホーツクに産後ケアを当たり前の文化として根付かせたい」という想いから

2021年に新卒からの看護師という仕事を退職し、産後セルフケアインストラクターとなりました。


まだまだ「個人の偶然」である産後ケアを、

産前から皆平等に知ることができ、

安心して産前産後が過ごせるように活動していきたいと思います。


大変なこともありますが

自分もエンパワメントされ人生を変えてくれた産後ケアに携われること

マドレボニータの先輩方と共に活動していけることにワクワクしています。

どうぞよろしくお願い致します。


▶︎日々の活動はブログ「選んだ道はすべてが正解」で発信しています

https://ameblo.jp/you-go-girl-fun/

2022年1月5日水曜日

【新インストラクターのご挨拶】竹原瑠衣(千葉県船橋市)

 【新インストラクターのご挨拶④】

2021年は4名の産後セルフケアインストラクター

1名のボールエクササイズ指導士

1名の産後セルフケア指導士がデビューしました。


全国で頑張る・新インストラクターをご紹介します。

2022年も応援をよろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\サポートファンディングにも挑戦中/

インストラクターのストーリーを「応援したい!」という方は

ぜひご寄付をお願いいたします。

産後ケアを、もっと、みんなの日常に。


いただいた寄付は

ひと組でも多くの家族に産後ケアを届けていくための活動に

充てさせていただきます

例)

産後ケアバトン制度の運用(コーディネート)、リーフレット作成/広報活動

など

https://madobe.madrebonita.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●産後セルフケアインストラクター・竹原瑠衣(千葉県船橋市)


12月より産後セルフケアインストラクターとして千葉県で活動しています。

産後忙しくて自分のことはだいたい後回し。

自分の将来は育児が落ち着いたら考えればいい…

と思っている方は少なくないと思います。


私がまさにそうでした。


エクササイズだけではなく

自分のことを考えるきっかけになるこの素晴らしい産後ケアプログラムを

もっと広めていきたい。

また、さらに学びを深め、産後ケアをベースに活動の幅を広げていきたいと考えています。


今後の活動

▼下記サイトを通して発信していきますのでよろしくお願いいたします。

https://takeru1204.wixsite.com/website

2022年1月4日火曜日

【新インストラクターのご挨拶】杉村美穂(静岡県浜松市)

 【新インストラクターのご挨拶③】

2021年は4名の産後セルフケアインストラクター

1名のボールエクササイズ指導士

1名の産後セルフケア指導士がデビューしました。


全国で頑張る・新インストラクターをご紹介します。

2022年も応援をよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\サポートファンディングにも挑戦中/


インストラクターのストーリーを「応援したい!」という方は

ぜひご寄付をお願いいたします。

産後ケアを、もっと、みんなの日常に。


いただいた寄付は

ひと組でも多くの家族に産後ケアを届けていくための活動に

充てさせていただきます

例)

産後ケアバトン制度の運用(コーディネート)、リーフレット作成/広報活動

など

https://madobe.madrebonita.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●ボールエクササイズ指導士・杉村美穂(静岡県浜松市)

昨年12月にバランスボールエクササイズ指導士としてデビューし、現在浜松市・磐田市を中心に産後ケアの活動を行っています。

以前は理学療法士として約10年間病院に勤務していました。

第2子出産後にマドレボニータの産後ケア教室に参加し、『育児には愛情だけじゃなく体力も必要!!』と感じ、産後ケアの重要性を実感しました。理学療法士としての知識や経験を活かして産後女性のリハビリをしたいと思い、2021年3月に退職し、インストラクターを目指しました。

理学療法士としての知識を活かしながら、産後女性の体力作りや身体のケアをしていきたいと思っています。


▶︎浜松市東区材木町で毎週月曜日にバランスボール教室を開講しています

https://msugimura3.wixsite.com/room

2022年1月3日月曜日

【新インストラクターのご挨拶】桐原沙織(埼玉県)

 【新インストラクターのご挨拶②】

2021年は4名の産後セルフケアインストラクター

1名のボールエクササイズ指導士

1名の産後セルフケア指導士がデビューしました。


全国で頑張る・新インストラクターをご紹介します。

2022年も応援をよろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\サポートファンディングにも挑戦中/


インストラクターのストーリーを「応援したい!」という方は

ぜひご寄付をお願いいたします。


産後ケアを、もっと、みんなの日常に。

いただいたご寄付は、産後ケアを広げる活動全般に使われます。

例)

・産後ケアバトン制度の運用(コーディネート)、リーフレット作成

・広報活動費

・啓発活動

など

https://madobe.madrebonita.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●産後セルフケアインストラクター・桐原沙織(埼玉県)



2014年12月3日に初めて産後ケア教室に参加し、その7年後の昨年12月3日、産後セルフケアインストラクターとして自分の教室を開講しました。

この7年間でわたしがマドレから受け取ったものを、今度はいま産後を迎えている方たちに届ける番だなと感じています。

無事にデビューして初めての1ヶ月。

バランスボールエクササイズでリフレッシュしたり、身体の変化を感じてくださることはもちろん、対話の時間を通して自分の本当の希望や思いに気づき、生き生きとした表情に変化する様子を見ると、心から感動します。

どんなに些細なことでも、参加者のみなさんが何かのきっかけをつかむ場に今年も立ち会えたら、わたしはすごく幸せです。


養成スクール中は、たくさんの応援ありがとうございました。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


▼大宮、戸田公園でレッスンを開催中。詳細はこちらをご覧ください。

https://saorikirihara.amebaownd.com/

2022年1月2日日曜日

【新インストラクターのご挨拶】小山田由貴(石川県金沢市)

 【新インストラクターのご挨拶①】

2021年は4名の産後セルフケアインストラクター

1名のボールエクササイズ指導士

1名の産後セルフケア指導士がデビューしました。

全国で頑張る・新インストラクターをご紹介します。

2022年も応援をよろしくお願いいたします。

●産後セルフケア指導士・小山田由貴(石川県金沢市)


昨年6月に准認定「産後セルフケア指導士」としてデビューしました小山田由貴です。

2016年、第1子と共にマドレボニータの産後ケア教室に参加し、産後ボロボロだった心身が回復し徐々に自分を取り戻すことが出来ました。

2年後に第2子を出産、産後ケア教室に再び参加し、「私もこんな場を開きたい!」と思いました。

そして2021年「新しい養成スクール」がスタートし、1期生として11名の仲間と一緒に3ヶ月間学びました。

現在は金沢市を拠点に産後セルフケア教室を開催しています。マドレボニータの産後ケアを北陸地方でも多くの方に知り、取り組んでもらえるようがんばります。

金沢弁だと「がんばりまっし!」です!

▶︎日々の活動の様子は

https://instagram.com/yukioyamada35


2022年1月1日土曜日

【新年のご挨拶】2022年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。

2021年は新しい養成スクールが始動し、新しいインストラクター6名、「産後セルフケアアドバイザー」9名が誕生しました。

本年も皆さまのお力をお借りしながら、より多くの方に産後ケアを届けていけるよう努めてまいります。

〈共同代表からのご挨拶〉


●理事長 中桐昌子

あけましておめでとうございます!

事業承継のバトンを受け取り、新体制となって丸1年。

メンバーそれぞれのカラーをしっかりと発色させながら、一人一人がリーダーシップを力強く発揮し、新しい組織基盤を創ることができた一年となりました。

また、団体内外関わらず、多くの出会いに満ちた一年の中で、社会をよりよくしたい!という熱い想いを持ち、力を尽くそうとされている方たちの存在にとてもエンパワメントされる日々でもありました。

『産後』を起点に集まった、ひとりひとりのLIVE YOUR LIFEがあり、そこから立ち上がってきたものの集合体がマドレボニータでありたい。

この一年も、みなさまと一緒に、誰もが自分らしく生きられる社会を作っていきたいと思います!

●理事長 山本裕子

新年あけましておめでとうございます!

昨年は新体制となり、必死に団体を運営を守りながらも、それぞれの強みをどう団体に反映していくか? そして新たな団体の形を模索してきた一年でした。

その中では、今まで以上に対話を丁寧に進め、その力の大きさとともに、難しさを感じる日々でもありました。

とはいえ、対話の大切さを現場で伝える私たちにとって、ここでの学びが間違いなく、大きな糧になっているはずです。

どんな時でももがきながら、自分の本当の望みに向かって進んでいく姿勢を体現していけるよう、2022年も力を合わせて進んでいこうと思います!

本年もよろしくお願いいたします。

2022年1月1日

認定NPO法人マドレボニータ


\産後ケア教室(対面&オンライン)モニター受講受付中!/

https://www.madrebonita.com/monitor-questionary

\よろしければご寄付でも応援してください/

▼産後ケアをみんなで支えるWebサイト『マドレのマドベ』

https://madobe.madrebonita.com

▼マンスリーサポーター『マドレ応援団』

https://www.madrebonita.com/donate-monthly

▼単発のご寄付

https://www.madrebonita.com/donation-offers

※マドレボニータは認定NPO法人です。ご寄付は寄付控除の対象になります。