Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2018年9月22日土曜日

【開催報告】マドレラウンジ#4『映画を語ろう』

こんにちは、マドレボニータ事務局の北澤です。

9/15(土)小雨が降る中、東京ウィメンズプラザにて、マドレラウンジ#4『映画を語ろう』開催しました!


4人の子育てをしながら年間120本以上は映画を観ている(!)産後セルフケアインストラクターの吉田紫磨子と、代表の吉岡マコによる掛け合いトークは“寺山修司”“オリーブ少女”“渋谷系”…と、時代を行ったり来たりしながら、終始なごやかにすすみました。



今でこそ生粋の映画フリークの紫磨子さんが、産後は集めていたパンフレットを全部廃棄し、「映画好き」な自分を完全に切り離してしまった話は少し胸が痛くなりました。



そんな紫磨子さんもマドレボニータに出会って本来の自分を取り戻していきます。


母になろうが自分の“好き”は変わらないし、変えなくてもいい。
映画は観たいし、ライブも行きたいし、好きな服を着てもいい。
たとえ一時的に制限があったとしても、捨てる必要はない。

『LIVE YOUR LIFE』のメッセージはこれからも伝えていきたいとおもいます。


zoomを使ってオンライン参加くださった方も☆ありがとうございます!




次回は少し時間をあけて、11月10日(土)午後開催です。
ゲストはまだシークレット。まさかのあの人の登場です!
詳細はFacebookページや月刊メルマガ「マドレ☆タイムズ」でご案内いたします。

メルマガ登録はこちらから
https://bit.ly/2OOxEr8

養成コース11期 応援ご寄付キャンペーン実施中です
https://www.madrebonita.com/donation-newtrainers
キャンペーン期間:9月8日~9月30日

今回は『応援ご寄付キャンペーン』として、ご寄付とともにデビューを控え研修中の養成コース11期生や講師陣へのメッセージも募集いたします!

皆さまにも一緒にデビューを盛り上げていただければ大変励みになります。
※この期間にいただいた単発のご寄付は、今年度の養成事業費として使わせていただきます

2018年9月19日水曜日

【マドレ☆タイムズvol.64】NECワーキングマザーサロン進行役はどんな人たち?


メールマガジン『マドレ☆タイムズ』購読登録受付中!(無料)
マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンを配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。

まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。

バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから
メルマガ購読希望の方はこちらから

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
マドレ☆タイムズ
認定NPO法人マドレボニータ
http://www.madrebonita.com
≪メールマガジン vol.64≫
2018年9月19日(水)発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

*このメールはマドレボニータの教室・講座にお申込みくださった方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方、メールマガジンの購読をお申込みくださった方にお送りする、「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンです。

≪Contents≫
【1】NECワーキングマザーサロンNEWS ~ 進行役紹介・10月の開催予定 ~
【2】インストラクター養成コースより ~ 11期生デビューに向け応援お願いします! ~
【3】マドレラウンジ開催報告
【4】9/22(土)・29(土)開催!安心して「聴く」「話す」ための基礎講座
【5】イベントスケジュール ~ まどれ暦 ~
【6】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】 穴場のおすすめ旅行先

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】NECワーキングマザーサロンNEWS ~ 進行役紹介・10月の開催予定 ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「母となってはたらく」を考え、語り、思いを深めるNECワーキングマザーサロン。スタートして3ヶ月が経ち、12月までの折り返し地点を迎えました。各地のチーム運営も成熟度を増し、メンバー間の結束も強まっている9月。サロン進行の手綱を握る進行役を、チームメンバーから大喜利風に賑やかにご紹介します。今回は16チームのうち8チームをご紹介しますよ!

*島根チーム進行役 ティーちゃん(松本 朝子さん)
【進行役を動物にたとえると】リス
【その心は】一生懸命ドングリを食べ、ハッと顔をあげて違う方向に走っていく。リスが木の実を一生懸命集めるように、頑張る姿がいじらしくて自然と応援したくなる。

*名古屋・豊田チーム進行役 なっちゃん(堀田 奈津子さん)
【進行役を動物にたとえると】リス科の猫
【その心は】くりくりの大きな瞳でじっくり話を聞いてくれ、人懐っこくしなやか、俊敏な行動力でわが道を貫ける!

*東京・神奈川夜チーム進行役 シミズ(清水 陽子さん)
【進行役を動物にたとえると】ミーアキャット
【その心は】外見はかわいらしい小動物系。いい意味での雑食。いろんなところにアンテナを張って情報収集し、鋭い考察力をもつ。

*横浜チーム進行役 えりちゃん(中里 恵梨さん)
【進行役を動物にたとえると】まっすぐな瞳で見つめるチャウチャウ
【その心は】どんと存在感があるのにかわいらしく、健気でまっすぐ。自分の気持ちに正直。寄り添って、助けてくれて、癒してくれる存在♫

*東京西チーム進行役 さよりん(金子 小夜子さん)
【進行役を動物にたとえると】聴き上手なカナリア
【その心は】活発で暖かくキュート!ひとを安心させる素敵な声の持ち主で、場を和やかに話しやすくしてくれる!

*三鷹中央線チーム進行役 ゆりちゃん(貫名 友理さん)
【進行役を動物に例えると】アルパカ
【その心は】すらっと背が高く、大きな瞳と抱きしめたくなる雰囲気!のんびり癒し系なのに動き出すと運動神経抜群☆シャイなのに好奇心旺盛☆そんなギャップのたまらなさに老若男女が思わずキュンとしてしまう三鷹のアルパカ☆

*東京東チーム進行役 かおちゃん(小野 佳央里さん)
【進行役を動物に例えると】キリン
【その心は】キリンのように強い目力、存在感ある佇まい、溢れるばかりの愛情を持つ素敵な女性。安心感がある落ち着いた声で、いつも穏やか&丁寧にサロンを進行。

*荒川・足立チーム進行役 やぎちゃん(柳沼 尚子さん)
【進行役を動物に例えると】ヤギ
【その心は】一つ一つの事にまっすぐで、忍耐強く、少しシャイな山羊座。想いをモグモグ噛んで文章で本領発揮。

 
各地区のサロンの進行役も、一緒に活動している運営メンバーも、みんな子どもを持つ普通の母たち。
フルタイム勤務、育休中、パートタイム勤務、自営業、フリーランス、ハウスワイフ・・・目まぐるしく過ぎる毎日の中、ひたすらタスクをこなす日々。ふと立ち止まって考えることができるのは、通勤の電車や車、バスの中だけ。お風呂の時間さえも自分の時間ではない。

サロンは、そんな母たちが、ふと立ち止まって考える時間。
突然そんな時間を手に入れて、いったい何について考えたらいいのでしょうか?
答えは・・・なんでもいいんです。あなたの頭の中を真っ白にして、自分を掘り下げて、誰かの掘り下げた言葉を聞いて、自分の腹の奥底に隠れていた(隠していた)気持ちを引っ張り出してください。きっと前に進むきっかけが見つかるはずです。

10月は各チームのサロンが目白押し。さぁ、あなたの気になるサロンはどちらですか?!
http://blog.canpan.info/wms/archive/2379

【文責:NECワーキングマザーサロン10期広報チーム 野曽原誉枝】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】インストラクター養成コースより ~11期生デビューに向け応援お願いします!~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*応援ご寄付キャンペーン
このたび養成コース11期にして史上最多の6名が実技試験合格を果たし、デビューに向け研修中です。合格とデビューへの道のりを支えてくれているのは、インストラクターとして自身の教室を運営しながら日々きめ細やかに後輩の育成に取り組む養成コースの講師陣です。

よろしければ、今期の養成コース実技試験合格者6名と、養成チーム講師陣への応援のお気持ちを、ご寄付としてお寄せいただけないでしょうか。

今回は『応援ご寄付キャンペーン』として、ご寄付とともに養成コース生や講師陣へのメッセージも募集いたします!これまで教室が無かったエリアも含め、6人の産後ケアの担い手が新たに増えることを団体としても非常に嬉しく、楽しみに思っております。
皆さまにも一緒にデビューを盛り上げていただければ大変励みになります。

▼▼養成コース11期 応援ご寄付キャンペーン▼▼
https://www.madrebonita.com/donation-newtrainers
(キャンペーン期間:9月8日~9月30日)

※この期間にいただいた単発のご寄付は養成事業費として使わせていただきます。

*体験会情報
養成コース11期生による4回コース体験会および1回完結の体験会を開催いたします。
▼マドレボニータ公式サイトでお申し込み受付中です。
https://www.madrebonita.jp/programs/class-care

みなさまのご参加をお待ちしております。
また、お知り合いにお近くの方がいらっしゃいましたら、ご紹介いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!

各教室の詳細につきましては、下記に掲載しております各養成コース生のブログをご覧ください。

<産後ケアさくら教室>栃木県さくら市
担当:小嶋千恵
日時:10/23(火)10:00-11:30
ブログ: https://ameblo.jp/4214chie777/entry-12402337705.html

<産後ケア上河内教室>栃木県宇都宮市
担当:小嶋千恵
日時:10/30(火)10:00-11:30
ブログ: https://ameblo.jp/4214chie777/entry-12402337705.html

<産後ケア中目黒教室>東京都目黒区
担当:井端梓
日時:10/18(木)10:00-11:30
           10/25(木)10:00-11:30
ブログ: https://ameblo.jp/scribbleazu/entry-12403394081.html

4回コースも好評受付中です。
いずれも残席わずかとなっておりますのでどうぞお早めに。
(おかげさまで大阪十三教室は満席になりました!)

<産後ケア下北沢教室>東京都世田谷区
担当:新井和奈
日時:10/4,11,18,25(木)10:00-12:00
ブログ: http://blog.livedoor.jp/kazunaninuneno/archives/11467217.html

<産後ケアめぐみレディースクリニック教室>岐阜県多治見市
担当:今川涼子
日時:10/2、9、16、23(火)10:30-12:30
ブログ: https://ameblo.jp/kochi1027/entry-12312398844.html

<産後ケア植田教室>名古屋市天白区
担当:長野奈美
日程:10/3、10、17、24(水)9:30-11:30
ブログ: https://ameblo.jp/35care758/entry-12398264268.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】マドレラウンジ開催報告
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「マドレラウンジ」とは、子どもがいる・いないにかかわらず、また男女問わず、マドレボニータのコミュニティやビジネスモデルに興味がある人、産後は卒業したけどゆるくつながって楽しみたい人を対象にしたお話会です。

9/1は石川県・山代温泉で「マドレラウンジ#3『半径1mからのイノベーション~心に火をつけ、ことを起こし、広げる方法』」を開催しました。初の地方開催でしたが、福井、金沢、加賀、そして東京から19名の方がご参加くださり、代表吉岡マコと篠崎季美子インストラクターが活動を切り開いてきた軌跡をお伝えしました。

9/15は東京ウィメンズプラザにて「マドレラウンジ#4『映画を語ろう』」を開催しました。ゲストは4人の子育てをしながら年間120本以上は映画を観ている(!)吉田紫磨子インストラクター。今でこそ生粋の映画フリークの紫磨子さんが、産後は集めていたパンフレットを全部廃棄し、「映画好き」な自分を完全に封印してしまったという切ないエピソードも。
母になろうが自分の“好き”は変わらないし、変えなくてもいい。
たとえ一時的に制限があったとしても、捨てる必要はない。
『LIVE YOUR LIFE』のメッセージをこれからも伝えていきたいとおもいます。

次回は少し時間をあけて、11月10日(土)午後開催です。
詳細はマドレボニータ公式Facebookページや来月のマドレ★タイムズでご案内します!

【文責:マドレボニータ事務局 ファンドレイジング担当 北澤ちさと】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】9/22(土)・29(土)開催!安心して「聴く」「話す」ための基礎講座
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
職場や家庭、友人同士やボランティアの場で、コミュニケーションに難しさを感じることはありませんか?ついついぶつかったり、逆に表面的になったりしてしまうけれど、本当はもっと、思っていることを聞きたいし話したい・・・そんな願いをサポートする講座を開催します。NECワーキングマザーサロン「進行役研修」の内容をベースとし、安心して話し合うための「聴き方」を中心に、体験を通して深めていきます。

■開催概要■
【1】相手の話をまるごと聴くための基礎づくり編
 2018年9月22日(土)10:00~13:00 会場:中目黒住区センター 和室 (中目黒徒歩10分)
【2】相手の話を明確に聴くための基礎づくり編
 2018年9月29日(土)13:15~16:15 会場:大崎第一区民集会所 和室  (JR目黒駅・五反田駅より徒歩10分)
※両日 異なる内容を扱いますが、連続講座ではありませんので、単発受講も可能です。
※ワークを挟んで実際に体験しながら学んでいきます。

●参加費:4,000円(税込)/各回 ※当日ご持参ください。
●持ち物:筆記用具、飲み物
●定 員:15名 ※満席になり次第受付終了。お子様の同伴はご遠慮ください。単身でのご参加をお願いいたします。
●対 象:テーマに関心のある方ならどなたでも。
●講 師:八田 吏(はった つかさ) 認定NPO法人マドレボニータ研究開発事業部長

▼詳細・お申込みフォームはこちら
https://goo.gl/Fdw4m6

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】マドレイベントスケジュール ~ まどれ暦 ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆公式ブログ『まどれ暦』にて全国のマドレ関連の講座・イベントを一覧でお知らせしています。ぜひチェックしてご参加ください!
https://madrebonita.blogspot.jp/2018/02/blog-post_19.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆『マドレ基金:産後ケアバトン制度』ご利用・ご支援のご案内☆
以下にあてはまる方は「産後ケア教室」受講料の全額補助や介助ボランティアによるサポートが受けられる場合があります。

多胎児の母/ひとり親/障がいのある児の母/早産児・低出生体重児の母/出生後から生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母/10代の母/妊娠22週以降に連続45日以上入院した母/東日本大震災で被災し、避難中の母

▼『マドレ基金:産後ケアバトン制度』詳細はこちらからどうぞ
https://www.madrebonita.com/madre-carebaton 
2014年9月より、法人では合同会社西友さまにご支援をいただいております。取り組みをご支援くださる法人・個人の方を募集しています。

☆会員制度のご案内☆
マドレボニータでは会員(正会員・賛助会員・法人会員・マドレ応援団)を募集しております。
▼会員制度の詳細・お申込みはこちらからどうぞ
https://www.madrebonita.com/get-involved

☆ご友人などから「妊娠した」と聞いた!…ご紹介ください!アプリ「ファミリースタート」☆
マドレボニータの産後ケア教室がお近くにない方も、セルフケアや産後の過ごし方を事前に知って準備しておくことができます。
▼アプリご紹介サイトはこちら。ダウンロードもこちらから。
https://www.madrebonita.com/familystart


【編集後記】テーマ/穴場のおすすめ旅行先
◎穴場ではないかもですが、宮城県の鳴子温泉!何と日本にある11の泉質のうち9つが集まっているそうです。以前私が泊まった宿にも2箇所浴場があって泉質が違ってびっくりしました。共同浴場めぐりも風情あります。また「こけし」が有名なので、街なかでこけしをあしらったモニュメントを探したり、こけし作りを見学したり、こけしグッズをお土産に選んだりも楽しい!(太田智子)
◎ズバリ「鳥取砂丘」です!地理で日本に砂丘があると学んではいたものの、行ってビックリ!ラクダが歩く、正にそこは砂漠!砂丘から見下ろす日本海!他のどこにもないその景色は一見の価値アリです☆砂の美術館にある砂の造形はその繊細さと美しさに息を飲みますよ〜!(中桐昌子)
◎東京から近場の旅行先というと伊豆がメジャーなんですが、いやいや反対方向千葉がおススメでっす。子どもが小さい頃は予定が立てづらいので、いつも数日前に健康確実なスケジュールで予約→なので近場。鴨川でシーワールド見て、ホテル三日月に宿泊が定番でした。今年は三女(小3)&四女(年長)を連れて幕張。日帰りできる距離なので疲れもたまらず、でも旅行気分味わえました。(吉田紫磨子)

▼よろしければ以下のフォームよりご感想をお寄せください。
ボニータさんへの質問も受付中です!
http://goo.gl/qBTrEL

▼バックナンバーはこちら
https://goo.gl/yhGVfK

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
(マドレタイムズ編集部/太田智子・北澤ちさと・木村由樹子・白石あすか・中桐昌子・ボニータ・吉田紫磨子・若菜ひろみ)
【公式サイト】http://www.madrebonita.com/
【Facebook】http://www.facebook.com/NPOmadrebonita
【Instagram】http://www.instagram.com/npo_madrebonita/
【ツイッター】http://twitter.com/madrebonita
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズ」にてお寄せください!
【お問い合せ】info@madrebonita.com(事務局)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

2018年9月16日日曜日

【新しい両親学級プロジェクト】子供が輝く・東京応援事業に採択されました

近年「産後うつ」が母子保健の課題として認識されています。

最近では、出産したあと1年未満の間に自殺した女性は過去2年間に少なくとも92人に上り、出産後1年未満の女性の死因では最も多く、専門家は、多くが産後のうつが関係しているとみて、母親の支援体制を充実させることが必要だと報道されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011610531000.html

また、2017年にも「新たな自殺総合対策大綱の在り方に 平成29年1月27日 関する検討会(第3回)」で妊産褥婦の自殺 -東京都の集計及び概略分析が報告されており、その原因として産後うつがあげられています。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000149769.pdf

出産後の女性は、心も体もギリギリの状態におかれています。
しかし、そのような出産後の現実をを知らずに、出産を迎える人がほとんどです。
産後の知識がないため、心身を十分に回復する環境を整えることができず、
産後の三大危機つまり、「産後うつ」「乳児虐待」「夫婦の不和」のリスクに晒されるのです。

東京都でも産後6-8週間の休養をサポートする”産後ケア事業”に着手しています。
しかしながら、産後ケア事業の実施率は5%と低く、産後ケアの必要性が都民に伝わっておらず、サービスが十分に届いていないという現状があります。

産後の三大危機つまり「産後うつ」「乳児虐待」「夫婦の不和」は、適切な準備をすれば予防できるものです。
これらの問題が起きてから相談に応じるのではなく、前もって予防するような施策が必要であると私たちは考えます。

こういった産後特有の問題を予防するには、適切なタイミングで産後の心身を十分に回復させる必要があります。

その為には、一般的な両親学級で教えている「お産の準備」や「赤ちゃんのお世話」の予習だけでは足りません。

本当に必要なのは、新たに子供を迎える夫婦が揃って、「出産後の心と体」「夫婦の関係性の変化」について知り、協力しあって「出産後の準備」に取り組むことです。

そこで、私たちマドレボニータは
▶︎赤ちゃんを迎える夫婦に、
▶︎子育てのスタートの準備を促す
▶︎「新しい両親学級」
を実施すべく、
東京都福祉保健財団による子供が輝く・東京応援事業に応募、採択されました。
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/josei_h30.html

新しい両親学級という参加型の講座の提供と同時に、より広範囲への産後啓発ツール配布も実施していきます。
啓発アプリやリーフレットを両親学級の参加者に配布するだけでなく、講座に参加できない夫婦にも、こういった啓発ツールを広く配布することは、より多くの夫婦に産後の準備を促す助けとなるはずです。
本講座での追跡調査のエビデンスを元に、このような「産後を見据えた」「夫婦参加型」の両親学級を都内各所に普及させて行きたいです。

その担い手となるのは、母子保健の専門職である、助産師や保健師の方々です。専門職のみなさんに研修を行い、都内のそれぞれの自治体で、同様な講座が実施できるような体制をつくっていきたいと思います。

この一連の普及活動が実現できるよう、各自治体にも、積極的に事業実施に向けた働きかけをしていく計画です。

この取り組みで、子育てを健康的にスタートする夫婦が増え、都民が安心して妊娠、出産、子育て、就労継続ができるようになり、結果的に少子化に歯止めをかける効果が期待できると信じております。
(新しい両親学級プロジェクトリーダー 林 理恵)

2018年9月15日土曜日

【養成コース11期生 大阪体験会レポート】すべての家族に産後ケアを届けるために、私たちが今、目指すもの。

こんにちは、奈良県在住のマドレボニータ事務局スタッフ、卜部眞規子です。

私が入局以来、強く抱いてきた願いは、「まだ教室のない地域に、産後ケアを届けること」です。

同じ産後を迎えていても、住んでいる場所によって、適切なケアを受けられなかったり、本来持つ力を発揮できない状況に陥ったり・・・
そんな、地域による格差を少しでも埋めていけないだろうか?
ーーーーその思いをずっと持ち続けてきました。

例えば、私の出身である関西には、これまでインストラクターが不在で、定期教室の開催がありませんでした。

マドレボニータに属しながら、産後を迎える友人たちに「ぜひ産後ケア教室を受けてみて!」と伝えることができないもどかしさが、ずっと心の中にありました。

関西ではこれまでも数年にわたり、有志の皆さんの力によって、遠方からインストラクターを招いて単発の講座・講演を開催し、その度にマドレボニータを応援してくださる人たちも少しずつ増えてきました。

皆の中で、インストラクターが関西に誕生することは共通の夢。そんな志を持つ人に出会いたい!と、牛歩ながら地道な活動を続けてきました。

そして、今年2018年。
代表吉岡マコが初めて東京で産後ケア教室を開いてから20年の節目の年に、ついについに、関西(大阪)に産後セルフケアインストラクターが誕生することになりました。


中川奈津子さん 
助産師としてのキャリアを持ち、青年海外協力隊としてネパールでも活動。今年2月、神戸での吉岡マコ代表の講演を聞いたことがきっかけで、産後ケアの普及の必要性を痛感し、関西初の産後セルフケアインストラクターの道を志す。ブログはこちら


3ヶ月間、遠隔からみっちりとトレーニングに励み、同期の仲間と励まし合いながら、先日無事に実技試験に合格した中川さん。
11月の正式デビューを前に、今月からはいよいよ体験会の開講です。

会場は阪急十三駅からほど近い、こちらのスタジオ。このスタジオは、11月からの産後ケア教室の会場ともなります。



初めて、一般に参加者を募集して行う1時間半の体験会。初回は、バランスボールエクササイズとセルフケアを行いました。

初レッスンの緊張をはねのける安定した進行に、参加者のみなさんからも度々笑い声が起き、終始明るい雰囲気でした。




集合写真でも本当に素敵な笑顔!この笑顔に出会えるのがたまらないのです。



体験会後、「どうやってマドレボニータを知ってくれたのですか?」と尋ねると、

友人がマドレの講座を受けていたのを知っていて、ずっと興味があった。
上の子の時に別の地域で受講した。引っ越してしまってどうしようと思っていたら、なんと大阪に開講!ということでとても嬉しかった。

という声をいただき、やはり潜在的に受けたいと思っている人がいても、地理的な問題でこれまで受けられなかった事実をそこでも痛感しました。

これまで、5万人以上の産後女性に届けてきたマドレボニータの産後ケアプログラム。
多いように見えて、それでもまだまだ届けられていない地域がたくさんあるのが実情です。
長い時間、費用、そして地道な積み重ねも必要です。

20年たってやっと関西に生まれたこの大切な産後ケア教室を、さらなる地域に届けるために。
また、遠方というハードルを乗り越え、渾身の努力を重ねてくれた中川さんはじめ、養成コース生のこれからの一歩一歩を支えるために。
何卒、みなさまの応援をよろしくお願いいたします。

なっちゃん、初の体験会お疲れ様でした!


9月30日まで
『養成コース11期 応援ご寄付キャンペーン』
実施中です!



▼▼養成コース11期 応援ご寄付キャンペーン▼▼
https://www.madrebonita.com/donation-newtrainers
キャンペーン期間:9月8日~9月30日

事業年度となる今月、年度最後の寄付キャンペーンを開催いたします。

春のクラウドファンディングでは、来年度に実施予定の各地でのキャラバンに向け多くの方からご支援を頂きましたが、もしよろしければ、今期の養成コース実技試験合格者6名と、養成チーム講師陣への応援のお気持ちを、ご寄付としてお寄せいただけないでしょうか。

今回は『応援ご寄付キャンペーン』として、ご寄付とともに養成コース生や講師陣へのメッセージも募集いたします!

これまで教室が無かったエリアも含め、6人の産後ケアの担い手が新たに増えることを団体としても非常に嬉しく、楽しみに思っております。

皆さまにも一緒にデビューを盛り上げていただければ大変励みになります。
※この期間にいただいた単発のご寄付は、今年度の養成事業費として使わせていただきます。

▼▼養成コース11期生のご紹介

新井和奈さん 
http://blog.livedoor.jp/kazunaninuneno/

今川涼子さん 
https://ameblo.jp/kochi1027/

中川奈津子さん
https://ameblo.jp/suryachandramw

長野奈美さん
https://ameblo.jp/35care758/

小嶋千恵さん
https://ameblo.jp/4214chie777

井端梓さん
https://ameblo.jp/scribbleazu

みなさまのご声援とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします!

2018年9月14日金曜日

デビュー間近!養成コース11期 応援ご寄付キャンペーンのご案内

新しいインストラクター誕生に向け、応援お願いします!




現在、産後セルフケアインストラクター養成コース11期の6名がデビューに向け研修中です。

このたび、11期にして史上最多の6名が実技試験合格を果たせました。合格とデビューへの道のりを支えてくれているのは、インストラクターとして自身の教室を運営しながら日々きめ細やかに後輩の育成に取り組む養成コースの講師陣です。


8月の実技試験追試会場にて養成コース講師陣と
(左上)内山麻理子インストラクター(中上)仲井果菜子インストラクター(右上)白石あすかインストラクター
(左下)井端梓さん(中下)新井和奈さん(右下)小嶋千恵さん

しかしながら現時点では今年度の養成事業に使えるご寄付が目標に達しておらず、講師陣の負担が大きくなっている状況です。

そこで、事業年度となる今月、年度最後の寄付キャンペーンを開催いたします。

春のクラウドファンディングでは、来年度に実施予定の各地でのキャラバンに向け多くの方からご支援を頂きましたが、もしよろしければ、今期の養成コース実技試験合格者6名と、養成チーム講師陣への応援のお気持ちを、ご寄付としてお寄せいただけないでしょうか。

岐阜・愛知のインストラクターは3人に!
(左)長野奈美さん (中)山本裕子インストラクター (右)今川涼子さん
右端の中川奈津子さんは、関西エリア初の教室開講に向け準備中!

今回は『応援ご寄付キャンペーン』として、ご寄付とともに養成コース生や講師陣へのメッセージも募集いたします!

これまで教室が無かったエリアも含め、6人の産後ケアの担い手が新たに増えることを団体としても非常に嬉しく、楽しみに思っております。

皆さまにも一緒にデビューを盛り上げていただければ大変励みになります。

▼▼養成コース11期 応援ご寄付キャンペーン▼▼
https://www.madrebonita.com/donation-newtrainers
キャンペーン期間:9月8日~9月30日

※この期間にいただいた単発のご寄付は、今年度の養成事業費として使わせていただきます。

▼▼養成コース11期生のご紹介

新井和奈さん 
http://blog.livedoor.jp/kazunaninuneno/

今川涼子さん 
https://ameblo.jp/kochi1027/

中川奈津子さん
https://ameblo.jp/suryachandramw

長野奈美さん
https://ameblo.jp/35care758/

小嶋千恵さん
https://ameblo.jp/4214chie777

井端梓さん
https://ameblo.jp/scribbleazu

(左)井端梓さん (右)小嶋千恵さん

みなさまのご支援、ご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2018年9月13日木曜日

【開催報告】法人化10周年感謝イベント『Madre Bonita DAY 2018~マドレボニータのこれまでとこれから』(3)

こんにちは、マドレボニータ事務局の北澤ちさとです。
「法人化10周年感謝イベント『Madre Bonita DAY 2018~マドレボニータのこれまでとこれから」第3部の様子をご報告します。


第3部のプログラムは「マドレ予想図」。
進行は研究開発事業部長の八田吏が務めました。


ご来場の皆さんは、マドレボニータのこれまでと今に様々な形で関わってくださっています。
そんな皆さんとマドレボニータの「未来」を自由に思い描きたい、語り合いたい!との思いから、「私☓マドレ 持ち込み企画」と題し、「マドレボニータと一緒にやってみたいこと」を企画し、語り合う、ミニアイデアソンのワークを行いました。




「産後ケアの啓発のためにこんなことをしてみたい!」
「企業や行政と、こんな風にコラボできるのでは?」
「マドレのコミュニティでこれしたら楽しそう!」
などなど、多様なアイディアが生まれました。




参加者同士が出し合ったアイデアを見て、良いと思うものに投票をします。


マドレの活動が、関わる人たちの情熱や資質を持ち寄って創られていくことを実感し、希望を新たにする時間となりました。



当日は、イベントでおなじみの『出張マドレストア』も出店。



いつも支えてくださる会員の皆さんと。


交流会

「Madre Bonita DAY2018」の最後を飾る「交流会」は、マドレボニータがここに至るまで大変お世話になった皆さんへ感謝の気持ちを届けたい、そしてねぎらい合いたい、というコンセプトで企画しました。

「居場所と仲間を感じるあたたかいコミュニティづくり」に取り組むNPO法人CRファクトリー代表の呉哲煥さんの乾杯あいさつに始まり、



小桃堂さんの美味しく素敵なケータリングのおかげで、和やかな時間が流れました。




 美味しく素敵なお料理を提供してくださった小桃堂のいくとうひさよさん(右)は、吉田インストラクタ―(左)と産後ケア教室の同期生なのです。

あたたかい愛にあふれた皆さんのスピーチも、本当にうれしく受け止めました。

「授乳服のミルフェルム」を展開されている
株式会社ハーモニクス和歌山 取締役 千畑 博信さま
(ミルフェルムの商品ご購入者には、マドレボニータのリーフレットを同封いただいています!)


サプライズでインストラクターやスタッフへの感謝状の贈呈も。


キタカン☆ボニータ鈴木美穂さんのパワフルな締めのあいさつには皆が大きな拍手を送りました。

ご参加くださいました皆さま、あらためまして本当にありがとうございました。
これからも、ぜひ共にマドレボニータが目指す未来を実現していただければ幸いです。

マドレボニータ公式ウェブサイトはこちら

産後ケアの普及のために、会員としてのご参画や、ご寄付をお願いしております。

【開催報告】法人化10周年感謝イベント『Madre Bonita DAY 2018~マドレボニータのこれまでとこれから』(2)

こんにちは、マドレボニータ事務局の北澤ちさとです。
「法人化10周年感謝イベント『Madre Bonita DAY 2018~マドレボニータのこれまでとこれから」第2部の様子をご報告します。


第2部:マドレの流儀
マドレボニータの「現在(いま)」をダイジェストでお伝えした「マドレの流儀」。
普段は表舞台に立つことの少ない事業部のリーダーがプレゼンテーションを担当しました。
「スケールアウト」「コミュニティ創造」「現場発啓発」「組織基盤」という新たな切り口で、事業を説明。

どんな背景や意図で、何をやっていて、どんな成果を出しているのか。また、どんな課題があるのかをお伝えし、第3部でのディスカッションのインプットとなるような内容でした。

「マドレ式スケールアウト論~インストラクター養成と他地域展開」
プレゼンター 養成事業部長:宮下ひかり


「マドレ式コミュニティ創造論」
プレゼンター NECワーキングマザーサロンPJ担当:高橋葉子



「マドレ式現場発!啓発論」
プレゼンター 研究開発事業部長:八田吏



「マドレ式組織基盤論」
プレゼンター 理事:林理恵 


「マドレ式組織基盤論」の冒頭では、わたくし北澤も動画で出演させていただきました!


JAMMINファッションショー

第2部終了後…「Dirty Work」をBGMに、突如としてインストラクターとスタッフがステージに集合!


このイベントに合わせて、1週間限定販売のチャリティー専門のファッションブランド「JAMMIN」とのコラボ商品を作製。
売り上げの一部が寄付となるこれらの商品のお披露目として、「ファッションショー」を行いました。

JAMIIN☓マドレボニータコラボ詳細はこちら ※販売は終了しております

さまざまな色や形のTシャツやトレーナー、バッグを着用したインストラクターと事務局スタッフが踊ったりポーズを決めたりする中…






マイク片手に萱沼道子インストラクターが登場し、ブルゾンちえみ風にチャリティーの内容を紹介!
会場は一気に沸き立ちました!


「メンズもあるよ♪」「キッズもあるよ♪」のフレーズとともに男性も特別出演。
当日ボランティアとして参加くださった、高橋葉子インストラクターの息子さん!

こちらはマドレ応援団として活動を応援くださっている中野陽太さん!


短い準備期間にもかかわらず、ショーの演出を一手に引き受けてくださった白石あすかインストラクター(写真中央)、お疲れ様でした!


 観客の皆さまにも盛り上げていただき、本当にありがとうございました!


翌週から始まったチャリティ商品販売期間中も、購入してくださった皆さんが着画写真をSNSに多く投稿してくださったおかげで、盛り上がりが続きました。

最終的な寄付金額は、目標を大きく超える436,890円に!
ご支援本当にありがとうございました。
 

JAMMINさんでは、一週間ごとに異なる団体へのチャリティが展開されています。
ぜひWEBサイトをチェックしてみてくださいね。

続く第三部、そして交流会の様子はこちらをご覧ください。

マドレボニータ公式ウェブサイトはこちら

産後ケアの普及のために、会員としてのご参画や、ご寄付をお願いしております。