Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2021年10月20日水曜日

ボニータさんが乳がんサバイバーに聴く『子育て世代の乳がん』【vol.101/10月20日】

月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」のご案内

マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」を配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とイベントにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。

まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。
メルマガ購読希望の方はこちらから
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから 

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

マドレ☆タイムズ≪ vol.101≫
  2021年10月20日発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

編集部より

秋も深まり大分冷え込んできましたね。
前号の乳がん検診に関するアンケートに
ご回答くださった皆さま、ありがとうございました!

最初の質問、
「これまでに乳がん検診を受けたことが
ありますか?」は、
はい75%:いいえ25%
という結果でした。

続きはボニータさんのインタビュー記事
にリンクがありますので、ぜひチェック
してみてくださいね。

今月は、「SNS」の使い方について
教えてください!
▼ ▼ ▼
【質問】SNSについて
ご回答をぜひこちらからお願いします★

≪Contents≫
【1】ボニータの部屋
~乳がんサバイバーに聴く子育て世代の乳がん~
【2】教室関連のお知らせ
【3】イベントのお知らせ
【4】新しい養成スクールの現場から
【5】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】おすすめの暖かい飲み物は?

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】ボニータの部屋
~乳がんサバイバーに聴く子育て世代の乳がん ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ボニータ:はーい、ボニータよ☆
乳がん啓発月間ということで、乳がんサバイバーでもある吉田紫磨子さんに話を聴くわ。
まずは自己紹介と乳がんが見つかった経緯や治療経過について教えて。

紫磨子:第1子が2歳になった2004年より産後セルフケアインストラクターとして活動、その後3回の出産&産後を経て19・15・12・9歳の4子がいます。ボニータ先生の編集担当もしています。
2020年10月49歳で乳がんが見つかり、12月に全摘出の手術を受け、現在はホルモン治療中です。

ボニータ:「マドレ☆タイムズ」読者は妊娠中、授乳中、育児中の人が多いから、そうした世代に特に伝えたいことを教えてください。

紫磨子:20代から触診の習慣、違和感があったらすぐに検診を。身内に乳がん経験者がいる人は30歳から、いない人でも40歳になったら毎年乳がん検診を受けてほしいです
私自身も母親が45歳(私は小6)で乳がんになり、当時はかなりの大がかりな手術で数か月入院したことがあります。そのため30歳から毎年受診しています。

だけど妊娠&授乳中は違和感があっても躊躇してしまいますよね。私もちょうど長女と二女のW受験、母の急逝、父も老人性うつを発症で介護開始、くわえてコロナ禍ということで、「コレ以上に大変なことが起こるわけがない」という変な過信と不安のもとに乳がん検診を数か月先延ばししてしまったんです。

ボニータ:変な過信、そして「がんが見つかったら怖い」という直視を避けたくなる不安もわかるわ。

紫磨子:それでも自治体の乳がん検診リミットが来てたので、重い腰を上げて受診。マンモグラフィーでは見つからず、同タイミングで自費受診している超音波検査で見つかりました。授乳中は乳腺が発達して高濃度になっているため、マンモグラフィーが不安な人は超音波検査だけでも受けてほしいです。自費でも3~4000円(マンモグラフィー5~6000円)で受けられます。
私は忘れないように&健康な体が何よりの贈り物ということで毎年夫の誕生日に予約を入れていました。

ボニータ:子ども達にどう伝えたのかしら?

紫磨子:四女も小2になっていたのですぐに「乳がんになったこと、うつる病気ではないこと、誰のせいでもないこと、手術して元気になって戻ってくること」を伝えました。私自身は母が乳がん治療した時に小6になっていたにもかかわらず、数か月の記憶がすっぽりと抜けています。それぐらい親の病気は子どもにも影響があるのを実感しています。

ボニータ:夫や子ども達の反応はどうだったの?

紫磨子:夫がもっともショックが大きかったようです。が、治療期間は仕事を調整して、育児&家事全面サポートしてくれました。
退院してお風呂に入っていると、四女が脱衣場のドア外でグズグズしながら待っていました。何も言わなかったのですが手術痕を見たかったようです。祖母の手術痕(30年以上前なので鎖骨下の筋肉から全て切除している状態)を見たことがあるので、「母のもどうなっているのか」不安だったんだと思います。知らない不安もあるのを思い知らされました。見せて「もう痛くないから大丈夫、でも腕が動かしづらいからお手伝いしてね」と伝えました。

ボニータ:小学生になっていてもそうなのね…。乳幼児に伝えるってさらに難しそうだわ。

紫磨子:「子どもに親のがんを伝える」相談室があります。病院によってはカウンセラーが「子どもへの伝え方」「職場復帰」などについて相談に乗ってくれるので、ぜひ活用してほしいです。

ボニータ:自分だけでなく、周囲にも病気の人が増えてくる年代よね。友達や知人が病気になったら、どんな声かけをすればいいのかしら?

紫磨子:腫れ物のようにそっとされたり、放っておかれるよりも、ただただ話を聴いてくれる、聴くつもりでそばにいてくれるのが何よりありがたかったです。アドバイス、情報、エールの言葉よりもひたすら話を聴いてほしい。

ボニータ:産後ケア教室のシェアリングと同じね!では最後に読者へのメッセージをお願いします。

紫磨子:不安や怖い気持ちもわかりますが、早く検診することによって、早く見つかれば、軽度で済みます。何もなければ余計な不安も取り除くことができます。検診もセルフケアの一つと思って受診してほしいです。

【文責:ボニータ】

★9月号「乳がん検診についてのアンケート」★
回答はこちらからご覧ください!

ボニータさんへの相談を受け付けています。
相談&アンケートフォームはこちら!
365日24時間受付中よ。

※編集部註:
ボニータさんとは、マドレボニータの
ロゴマークにも登場しているアフロヘアーに
ブーツの女性です☆
ボニータの部屋バックナンバーはこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】教室関連のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

●産後ケア教室(対面・オンライン)のご案内

緊急事態宣言が全国的に解除され、
各地の対面教室も再開し始めています。
オンラインも含め
現在12月までの各教室のお申し込みを
開始しております。

11月からはじまる
「あたらしい産後ケア教室モニター&
アンケート協力」にも続々と
お申し込みをいただいています。

「セルフケア」という言葉の
概念も知らない、
情報すら届けられていない人たちが、 まだまだたくさんいます。

ひとりでも多くの母に情報を届けるために、どうか皆さんの力をお貸しください。
★詳細はこちら

●オンライン版 両親学級のご案内

毎月開催しているオンライン版両親学級。
先月は男性からのお申し込みが3組もあり
産後ケアが男性にも浸透してきたことを
嬉しく思いました!

また、安静を命じられているので横に
なったまま参加されたりという方も
いらして、オンラインだからこそ
届けられる人がいる!と
新たな可能性を感じる場となりました。

今月も開催します!
ぜひ周りの妊娠中・産後1年未満の
カップルに教えてあげてください。

◆10/24(日) (オンライン)
オンライン版 両親学級
対象:妊娠中~産後1年未満のカップル
★詳細はこちら

【文責:山本裕子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】プレゼンワークショップのご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

この度、
「心を動かすプレゼン&
ファシリテーションワークショップ」
オンラインで
開催することになりました!

マドレボニータの認定インストラクターや、
今まさに研鑽真っただ中の
インストラクター養成スクール生の
≪プレゼンテーション・ファシリテーション
スキルアップ≫のための研修になりますが、
相手を惹きこみ、変容を起こす
プレゼンテーションスキルはどんな職業や
立場の方にとっても役立つものだと
思います。メルマガ読者の皆さまにも
ぜひご参加いただきたいと思います!

講師はEna.Communications(イーナ・
コミュニケーションズ)の樋栄ひかるさん。
IBMアジアパシフィックの研修コンサル
タントとして活躍。最も優れた研修講師に
与えられるアワードを受賞されたほか、
慶應義塾大学SFCにて講師を務め、
2012年から教育力向上プログラムを全国
各地の複数の高等学校、大学と展開されています。

「もっと端的に、わかりやすく伝えられる
力を身につけたい」
「落ち着いて前に立てるようになりたい」
「相手の心をつかむプレゼン力を学びたい」
など、日常はもちろん、職場でのプレゼン
テーション力に活かしていただけたらと思います!

【心を動かすプレゼン&ファシリテーション
 ワークショップ・オンライン】

<開催概要>
日時:2021年11月6日(土)朝9:00~12:00
場所:オンライン(Zoomを使います)
参加費:2,000円(税込)
★お申込みフォームはこちら
締め切り:11月3日(水・祝)

<参考>
Ena.Communications WEBサイト
樋栄ひかるさんfacebook

みなさまのご参加、お待ちしております!

【文責:中桐昌子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】新しい養成スクールの現場から
 ~体験会開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

いよいよ10月から養成スクール生による
体験会を開催いたします!
養成スクール前半の基礎スキル研修を
全員が修了し、9月からはいよいよ
インストラクターになるための現場研修!と
張り切っていた矢先に、感染状況が悪化…。

やむを得ず体験会を中止とし、
肩を落とすスクール生たちでしたが、
こんな時にでも取り組めることはある!と
オンラインで繋ぎ、同期同士でレッスン
本番を想定しながらボールエクササイズの
リードリレーをしたり、レクチャー練習で
お互いアドバイスしたりと前向きに鍛錬に
取り組む姿は胸を打つものがありました…!

そんな養成スクール生たちが
10月は単発レッスンの体験会、
11月は4回コースの体験会を
開催いたします!

養成スクール生による10/11月 体験会開催情報

◆桐原沙織さん(埼玉県戸田市)
・10/26(火)10:00-11:30(単発レッスン)
@戸田公園
https://ameblo.jp/saorikirihara/entry-12700427448.html?frm=theme
・11/4,11,18,25(木)10:00-12:00(4回コース)
@戸田公園
https://ameblo.jp/saorikirihara/entry-12700871161.html?frm=theme

◆竹原瑠衣さん(千葉県船橋市)
・10/26(火)10:30-12:00(単発レッスン)
@ららぽーとTOKYO-BAY船橋校
https://note.com/ruitakehara/n/nc95f3db95959
・11/4,11,18,25(木)10:30-12:30(4回コース)
@サロンシンデレラ船橋
https://note.com/ruitakehara/n/n7c34edcbd66f

◆平野聡恵さん(北海道北見市)
・11/2,9,16,30(火)10:00-12:00(4回コース)
@北見市 常盤地区住民センター
https://ameblo.jp/you-go-girl-fun/entry-12700861176.html

◆宮澤千尋さん(東京都練馬区)
・10/29(火)10:00-11:30(単発レッスン)
@大泉学園 宮本ダンススクール
https://www.35familylife.com/entry/2021/09/20/111034
・11/5,12,19,26(金)10:00-12:00(4回コース)
@大泉学園 宮本ダンススクール
https://www.35familylife.com/entry/2021/10/05/165250

◆杉村美穂さん(静岡県浜松市)
・10/25(月)10:30-11:30(単発レッスン)
@あいホール 浜松市男女共同参画センター
https://note.com/miho_sugimura/n/nf9c04ac49558
・11/1,8,15,22(月)10:30-11:30(単発レッスン)
@浜松 Style casa(スタイルカーサ)
https://note.com/miho_sugimura/n/n63c28d6e5ac9

11月の体験会については各スクール生のブログ
にて発信いたしますのでチェックください☆
皆さま、お知り合いの方で興味のある方は
ぜひぜひご参加、ご紹介をお願いいたします!
皆さまからのエールが養成スクール生たちの
なによりの力になります!

【文責:養成事業部 中桐昌子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

◎『すべての家族に産後ケア』
~マドレ応援団のご案内~
マンスリーサポーター『マドレ応援団』は
産後ケアの普及・啓発を行うマドレボニータを
毎月定額のご寄付で応援していただく制度です。

コロナ禍でも妊娠・出産はまったなし。
産後ケアをさまざまな形で届けていく私たちの
挑戦を継続的に応援してくださる方、ぜひ
『マドレ応援団』のお仲間になってください!
\マドレ応援団の詳細・お申込みはこちら/

◎読み終えた本は「チャリボン」へ!
集荷依頼はWEBで簡単!この機会にぜひ、
読み終えた本のご寄付をお願いします。
「チャリボン」お申し込みはこちら

◎Amazonでマドレブックス発売中
マドレボニータ公式ブログに、
Amazonで購入できる書籍のリンク
掲載しています。

◎年次報告書を公開しました
マドレボニータの昨年度の活動やご寄付、
財務状況などをまとめた年次報告書です。
★2019年度年次報告書はこちらから

【編集後記】
テーマ/おすすめの暖かい飲み物は?

◎コーヒー好きですが睡眠の質向上のため
カフェインを控えているので、外では
デカフェの扱いがあるお店を積極的に選んでます。
ハーブティーも大好きで、アンデス地方の
「カチャマイ茶」はポレオ、カモミール、
コリアンダー、ペペリナ、ミント、フェン
ネルが絶妙にブレンドされていて、しかも
カルディなどでお手軽に購入できるので
愛飲しています☆(吉田紫磨子)

◎2年前ぐらいから”青汁”を飲み始め
ました!毎朝白湯の後に、青汁に温かい
豆乳を混ぜて飲むのですが、ほんのり
大豆の甘さが広がりおいしーー!
そのおかげでしょうか?2年間毎朝快便です!!
(中桐昌子)

今月もお読みいただきありがとうございました。

★ご感想やボニータさんへの質問フォームはこちら

★バックナンバーはこちら


2021年10月19日火曜日

マドレタイムズ「乳がん検診」についてのアンケート結果を公開します

10月は世界的な乳がん啓発月間ですね。乳がんの早期発見を呼びかけるピンクリボンキャンペーンでは、街がピンク色にライトアップされたり限定商品が発売されるのを見かけることも多くなりました。

マドレボニータのメールマガジン「マドレ★タイムズ」9月号で読者の皆さんから募集した「乳がん検診についてのアンケート」結果を公開します。

「マドレ★タイムズ」10月号では巻頭特集でインタビュー「ボニータさんが乳がんサバイバーに聴く『子育て世代の乳がん』」をお届けします。

この機会にぜひメールマガジンのご登録もお待ちしております。

「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」
メルマガ購読希望の方はこちらから
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから

マドレタイムズ「乳がん検診」についてのアンケート結果

 フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 【1】あなたの年齢を教えてください。回答数: 28 件の回答。

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 【2】これまでに乳がん検診を受けたことがありますか?。回答数: 28 件の回答。

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 【3】(2で「はい」の方)乳がん検診を1年以内に受けましたか?。回答数: 22 件の回答。

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 【4】(2「はい」、3「いいえ」の方)1年以内に受けていない理由はありますか?。回答数: 8 件の回答。

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 【5】(2で「いいえ」の方)これまで受けたことのない理由を教えてください。。回答数: 7 件の回答。

●乳がん検診についておもうこと

これまで受診したことのない方

  • 妊娠のリスクがあるうちはレントゲンなどの健診は受けにくいし、子育て中なかなか時間を取れない
  • 予算の補助が40歳以上であることが多いのが不満です

  • 周りでなった方もいて気にはなるけど、触って気にならないのでやってないです
  • セルフチェックしてはいるものの触ってわかるほどになっていると、進行している可能性がある。なので、小さな違和感も大切にしていって欲しいし、気付くためには毎日欠かさず続けることが大切だと思う。
  • セルフチェックや超音波診断で何もないから絶対安心ではないが、少なくともマンモグラフィを受ける必要があるかの判断基準にはなるので、
  • 特に癌患者が近親者にいる方は、チェックしていくほうが早期発見に繋がると思う。
  • どれくらいの年齢からどれくらいの頻度で行けばいいかよくわからない

受診したことのある方

  • つい2月前に、初めて乳がん検診を受けました。それまで検診を受けたことがなかったのは、必要性を感じたことがなかった、時間を作らなかったというところです。そんな私がなぜ受診したのかというと、室内遊び場で子どもを遊ばせている間に検診しましょう!というイベントがあったから。子どもが楽しめるなら行きたい!検診はおまけ程度に考えていましたが、近年乳がん発症年齢が下がり、30代後半からの乳がんが増加していることを知りました。
    そのイベントで教えてもらったセルフケア(いつもと違うがわかるための胸のマッサージ)を日頃からしています。その乳がん検診を通して、母親が健康であるために検診を受けること、日頃から自分の体を知っておくことの大切さを感じました。

  • 自分の身体のメンテナンスは自分への投資だと思います。そんな風にしてるのカッコいい!と思うので、続けます
  • 受け方の説明が紙媒体などで欲しい。痛みが和らぐコツみたいなものが知りたい。
  • 自分の為、家族の為、関わる全ての人の為にも検診は大切だと思います。
  • 昨日、人生で初めてマンモグラフィ検査を受診しました。本日マドレ★タイムズで乳がん検診のアンケートが届き、あまりのタイミングの良さにビックリしています。

    過去、当時の勤務先検診では乳がん検診が対象外のため(人間ドック受診者のみ乳がん検診が受診できるシステムでした)、受診する機会がありませんでした。コロナ禍&小1の壁で退職し、夫勤務先の検診では人間ドック以外でも乳がん検診がオプション(自腹)で受診可能だったという理由で受診しました。健保組合によって検診項目が異なることに驚きました。
    マンモグラフィ検査、前職の経験者から「痛い」「潰されて拷問」と脅されていましたが、私の場合、新型コロナワクチン接種後の腕の痛みの方が、比べ物にならないほど痛かったです。検査前に、検査技師の方から「若いと乳腺が発達していて痛みを感じやすい」と教えてもらいました。私の場合、完全母乳の産院にも関わらず母乳がほとんど出ず、子ども2人とも完ミで育てたため(しかし育児が大変でバストは3サイズダウンし、体重も妊娠前マイナス5キロまで減りました)、もしかしたら乳腺があまりない体質だから検査中に痛みをほとんど感じなかったのかな…と、検査を受けて当時の母乳の出なさに納得しました。
    費用もそれなりにかかる乳がん検診ですが、ご自身とご家族のことを考えると、検査する価値はあると思います。ネットで様々な情報が飛び交ってますが「やってみよう」の精神で受診をおすすめします。
  • 痛いと聞くことが多いので構えてましたが、全く痛くありませんでした!
  • ためらいはあると思います。一歩進んでみてとりあえず、とりあえず〜 まずは軽い気持ちでいいと思います。
  • 毎年の健康診断で、エコーとマンモグラフィを1年おきに検診しているけど、本当はどっちも毎年検診したい。けど、保健組合の関係でどっちかしか受けられないシステムなのが残念だなぁと感じています。
  • 50~60代の知人女性が乳がん再発で亡くなり、乳がんは怖い病気だと思った。早期発見、早期治療できるよう、検診は受けていきたいです。
  • 授乳中から左のお乳の出が悪くとても気になってました。その左胸が乳がん検診を受けたら再検査で構築の乱れとありました。ネットで検索し不安になりましたが再検査では女医さんに詳しく話を聞けたり触診で問題ないと言われたりして安心しました。なので一度受けてみると安心できると思います。毎年見てもらうことでさらに安心を手に入れたいです。
  • 健診を継続していないと不安になるので、症状のあるなしに関わらず、できれば何もない時に受けることがベストだと思って、受けています。
  • 今まで会社で受けられるので受けるという感じでしたが、最近同年代で乳がんが発覚した友人がいて身近に感じ、改めて検診大切だなと思っています。
  • 母を乳がんでなくしており、三十代のときから必ず年一回受けています。毎年ドキドキします。
  • マンモは痛そうと思っていたが、痛くなかった。
  • 検診はウェブサイト予約でできるようにしてほしい。
  • 妊娠期間や授乳期でも受けられる検査が公費でできると良いなと思います。公費でできない検査は私は自費で受けました。
皆さま、ご回答ありがとうございました!

この機会にぜひメールマガジンのご登録もお待ちしております。

「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」
メルマガ購読希望の方はこちらから
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから