Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2020年10月21日水曜日

夫との家事や育児に対する温度差、どうしたらいい?【vol.89】

 メールマガジン『マドレ☆タイムズ』購読登録受付中!(無料)

マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンを配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。

まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。

バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから
メルマガ購読希望の方はこちらから

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
マドレ☆タイムズ≪ vol.89≫
   2020年10月21日発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

≪Contents≫
【1】ボニータの部屋 ~夫との家事や育児に対する温度差、どうしたらいい?~
【2】『おうちでオンライン産後ケアプロジェクト』よりお知らせ
【3】マドレストアよりお知らせ
【4】これからの両親学級プロジェクト・動画視聴募集中!
【5】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】私の好きなきのこ(料理)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】ボニータの部屋~夫との家事や育児に対する温度差、どうしたらいい?~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

「夫との、家事や育児に対する温度感の違いに疲れてしまうことが多いです。夫はかなり家事育児をやってくれているほうだし、いざとなれば一人で子供を見ることもできるのですが、休日になるとなぜか家事育児を完全に放置したり、おもらしの処理や病気の対応など面倒なことがあると手を離したりしがちです。休日だろうがおもらししようが病気しようが、やるしかないと私は思うのですが、夫はそうではないようです。よく、夫を褒めて乗せて、家事育児をやってもらうとか言われていますが、なぜ私が(対等であるはずの夫を)褒めなければいけないの?とつい思ってしまいます。感謝は都度伝えていますが…ボニータさん、こんな私はどうすれば良いのか教えてください!」ペンネーム:りす

はーい、ボニータよ☆わかるわ~!褒めて、おだてて、その気にさせる教育って、大人と子どもの間、親子間ならまだしも、大人同士の対等な関係性では行わないわよね。そうした関係性で子どもを作る行為に及ぶなんて近親●●だわ(編集部にて伏字にさせていただきました)!

2人が家事・育児というプロジェクトに同等にコミットしてチームメイトになるには、やはり「対話」しかないのよね。でもいざ、話そうとすると、中々通じない、わかってくれない、そもそも話し合いのテーブルについてくれない。だったら「期待しないで、自分でやってしまった方がマシ」となると2人の関係性は変わらない。対話をするってすごく労力がいるし、ぶっちゃけ面倒くさいから「褒めて育てる」や「相手に期待しない」という道に逃げてしまうのよね。ボニータお決まりのフレーズだけれど、「対話」をする体力をつけるためにも、2人そろって有酸素運動よ☆

同時にりすさんパートナーの休日の様子を読むと、働き過ぎで家事・育児はもちろん、運動する気力も湧かないぐらい疲れ切っているみたい。これから長い家事・育児プロジェクトをともにコミットするためにも、まずは働き方を見直すことも必要よね。いきなり家事・育児それから人生について対話をする前に、パートナーの現状や働くことへの思いを聞き出してみてね。

【文責:ボニータ】

相談&アンケートフォームはこちら!365日24時間受付中よ。

※編集部註:
・ボニータさんとは、マドレボニータのロゴマークにも登場しているアフロヘアーにブーツの女性です☆
ボニータの部屋バックナンバーはこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】『おうちでオンライン産後ケアプロジェクト』よりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

いまこそ、あたらしい産後ケアを広げる、つなげる。産後ケア教室のモニター募集開始!第1弾は産前・産後のセルフケア・オンライン教室

こんにちは!札幌のインストラクターの永野間かおりです。札幌は街路樹が赤に黄に色づきはじめ、気持ちの良い秋晴れが続いています。
さて、先週よりマドレボニータの「産後ケア教室」「産後のセルフケアオンライン教室」12月コースの受付を開始しました!対面の「産後ケア教室」は担当インストラクターが開催する地域の状況、会場の環境、各ご参加予定者へのご意向を考慮しながら、教室開催可否を判断し、教室実施のための新型コロナウィルス対策ガイドラインを守りながら開催しています。

また、「産後のセルフケアオンライン教室」は、12月コースよりJ-Coin基金の助成を受け、モニターキャンペーン(受講料補助)による受講者(200名)の募集を開始しました!

オンライン教室受講がはじめてで、Twitter、Instagram、facebook、noteのいずれかのアカウントを持っているかたは、各教室への参加後、指定されたハッシュタグをつけて投稿していただくと、受講費8,000円が全額補助されます。
★マドレボニータの産後ケア モニター受講者を募集! 詳細はこちら

そして、4回コースの前に一度体験したい方は、「オンライン産前・産後セルフケア60分ショートレッスン(妊娠中および産後1年未満の方は初回無料)」へお気軽にご参加ください。

先日、私の担当するレッスンに参加された妊娠中のご参加者から、コロナ禍での妊娠・出産への不安を直接お聞きしました。通常でも体調や環境の変化により、気持ちも不安定になりがちな産前・産後。それに加えての、この長引くwithコロナの暮らし。今後もオンライン開催での産後ケア普及はもちろん、参加者同士のLINEのグループ作りなどなどさまざまな工夫を凝らして、妊産婦の孤立予防とつながりづくりを促すレッスンをしていきたいと思っています。モニターキャンペーンのキャッチコピーは、「いまこそ、あたらしい産後ケアを広げる、つなげる。」。みなさまもぜひ、周りの妊娠中・産後の女性にマドレボニータの教室のご紹介をお願いいたします。

★産後ケア教室(対面)

★産前・産後のセルフケアオンライン教室

★産前・産後のセルフケアオンライン教室60分ショートレッスン

☆noteマガジン 「マドレボニータのオンラインプロジェクト」

【文責:永野間かおり】

お好きな時間に受講できるマドレボニータのオンライン動画講座もあります☆
●踊れるからだづくり 超超超基礎
●踊れるからだづくり2 超超基礎
●身体スキルトレーニング講座オンライン

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】マドレストアよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

「『母となってはたらく』セット」、復職前のみなさんはぜひ今から…!

例年年明けからご注文が増えるこちらのセット。「産後白書2」「マドレ式ワーキングマザーの教科書」の2冊です。
「復職前のお守りになりました!」「これ1冊でOK!」というご感想もいただいています。 現在育休中のみなさん、ぜひ今から読んでみてくださいね。育休中のかたへのギフト注文も多いセットです。無料ラッピング&代筆サービスございます。ご注文はお早めに!

★『母となってはたらく』セットご注文はこちらから

「マドレジャーナル」バックナンバー、在庫わずかの号ございます!

以下の商品は在庫限りとなりました!22号はラスト3冊です!

あと3冊★マドレジャーナル22号(巻頭特集:マドレ式クオリティコントロール)
あと7冊★マドレジャーナル28号(養成特集)
あと7冊★マドレジャーナル29号(マドレボニータのミッション「美しい母文化」の追求)
あと7冊★マドレジャーナル32号(特集:続・夫婦のパートナーシップ)

その他の号もございます。同時にジャーナル3冊以上のご注文でまとめ買い割引適用となります。

★マドレジャーナルご注文はこちらから

★『産褥記3』『産後白書シリーズ』『マドレジャーナル』などの書籍や、オリジナルグッズのお求めはこちらから!「マドレストア」

【マドレストア担当:若林美保】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】これからの両親学級プロジェクト
「ふたりが仲良くいるための赤ちゃんを迎える準備」視聴募集中
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

東京都福祉保健財団の助成による「これからの両親学級プロジェクト」。
2020/6/16から動画視聴を開始しました。これまでに140組のカップルが応募してくださり、29組が視聴後アンケートに答えてくださいました。
動画視聴ご案内サイトはこちらから

▼動画の内容について寄せられた声をご紹介します。

・わかりやすく、クスッと笑えるところもあり、見やすかったです。
・わかりやすい説明だった。随所にグラフや定量データがある点が良かった。
・とても勉強になりました。理系の夫と見ましたが客観的な事象が多く、すぐ飲み込めたようです。助かりました。
・動画を見て「確かに!今のうちから知っておきたい!」と思うことばかりでした。両親学級は初産の方を対象にしているので、正直なところ質問もなかなか出ず、せっかくの機会を活かしきれていないと思います。動画を見て、赤ちゃんが生まれたあとの生活を想像してもらった後に、沐浴やオムツ替え等のレクチャーをした方が、より身になるのではと感じました。この動画を多くの方に見てもらいたいと思いました。

定期的に公式Facebook、Twitter、Instagramで投稿しますので、ぜひシェアして身近な方に届けていただけると嬉しいです。

【文責:林 理恵】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

いまこそ『すべての家族に産後ケア』
〜マドレ応援団キャンペーン〜
『マドレ応援団』は産後ケアの普及・啓発活動を行うマドレボニータを毎月定額のご寄付で応援していただく制度です。いまだからこそ私たちの挑戦を継続的に応援してくださる方、ぜひ『マドレ応援団』のお仲間になってください。 キャンペーンサイトでマドレボニータの歩みや現在の取り組みもご紹介しております。ぜひご覧ください。 マドレ応援団の詳細・お申込みはこちら

アプリ『ファミリースタート』
ご友人などから「妊娠した」と聞いたら…ご紹介ください!マドレボニータの産後ケア教室がお近くにない方も、セルフケアや産後の過ごし方を事前に知って準備しておくことができます。
アプリ詳細とダウンロードはこちら

【編集後記】テーマ/私の好きなきのこ(料理)

◎一番好きなきのこは舞茸です。家ではやりませんが(笑)、舞茸の天ぷらが大好きです~。あと我が家では季節問わず、きのこの炊き込みご飯が常連のメニューです。そういえば最近やってないので、週末作りたいなと思います^^(木村由樹子)
◎昨日の晩ご飯につくった豚肉ときのこの炒め物がモーレツにおいしくて白米(新米!)が進んじゃいました。塩コショウで炒めた豚ロースの上に、サラダ油で炒めてポン酢で味付けしたきのこ類(昨日はえのき、まいたけにしました)をのせただけ。秋はきのこもお米もおしいですね。(長野奈美)

★ご感想やボニータさんへの質問フォームはこちら

★バックナンバーはこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
(マドレタイムズ編集部/北澤ちさと・木村由樹子・白石あすか・中桐昌子・長野奈美・ボニータ・吉田紫磨子・若菜ひろみ)
【公式サイト】 【公式ブログ】
【Facebook】 【Facebook】英語版
【Instagram】 【ツイッター】
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズ」にてお寄せください!
【お問い合せ】info@madrebonita.com(事務局)

*このメールはマドレボニータの教室・講座にお申込みくださった方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方、メールマガジンの購読をお申込みくださった方にお送りする、「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンです。

※メールマガジン登録解除ご希望の方は、お手数ですが
%%del%% からお手続きをお願いいたします。
※なお、上記解除ページは、日本国外からのアクセスができません。海外にお住まいの方でメールマガジン解除希望の方はお手数ですが info@madrebonita.com へメールにてご連絡ください(件名「マドレタイムズ解除希望」としてください)。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆