Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2021年7月18日日曜日

7/28調査研究報告会@オンライン・参加受付中!【vol.98/7月18日】

「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」
メルマガ購読希望の方はこちらから
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
マドレ☆タイムズ≪ vol.98≫

2021年7月18日発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

編集部より

この度の豪雨による被害を受けられた
地域の皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。
雨や気温上昇で体調を崩しやすい時期ですが、
水分や休息をこまめにとってくださいね。

先月号のアンケートでは「ヨガ」「ストレッチ」
「散歩」などを定期的に行っているという
ご回答を頂きました。

マドレボニータでは産後の心身のリハビリの
大切さを日々お伝えしていますが、
産後だけでなく年齢を重ねるにつれ
「定期的な運動習慣」の大切さを痛感します。

セルフケアでは
「瞑想」「何もしない時間を作る」
「好きなアニメを見続ける」などのお声も^^

とはいえ「セルフケアの時間が取れない!」と
いう方も多いかもしれません。
今月は、「ひとり時間を作るために
工夫していること」をぜひ教えてください。
▼ ▼ ▼
【質問】ひとり時間を作るための工夫
ご回答をぜひこちらからお願いします!

≪Contents≫
【1】7/28開催!調査研究報告会@オンライン
【2】いただいたご意見にお答えします
~赤ちゃんの「210日ルール」について~
【3】バースデードネーションお礼とご報告
【4】新しい養成スクールの現場から
【5】オンライン教室&対面教室
 ~ 産後ケア教室のモニター募集中! ~
【6】マドレボニータよりお知らせ
~チャリボン査定額UPキャンペーン中~
【編集後記】おすすめ動画コンテンツ

ボニータさんへの相談を受け付けています。
相談&アンケートフォームはこちら!
365日24時間受付中よ。

※編集部註:
・ボニータさんとは、マドレボニータのロゴマークにも登場しているアフロヘアーにブーツの女性です☆
ボニータの部屋バックナンバーはこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】7/28開催!調査研究報告会@オンライン
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

「コロナ禍のオンライン産後ケアプログラム
の効果」調査研究報告会@オンライン

関心ある方、参加しませんか?
2021年7月28日(水)15時~16時(Zoomにて)

コロナ感染拡大を受けて、2020年6月に急遽
オンラインの産前・産後ケア教室を立ち上げて、
約1年がたちました。

助成金を活用して、妊娠中~0歳児の母子
延べ1159組へ無料でプログラムを提供しました
(単発レッスン含む)。
今秋までにさらに約1,000組へ無料提供予定です。

私たちマドレボニータでは、
こうしてレッスンを提供しながらも
日本体育大学と協働し、
「オンラインの産後ケアが
どれくらい効果があるのか?」
という調査研究(前例が少ないんです!)を
同時並行でおこなってきました。

複数回にわたっての調査アンケートに協力を
くださった皆さま、
本当にありがとうございました。

そして、このたび調査結果をまとめ、
6月末にプレスリリースを発表しました!

「運動と対話によるオンラインプログラムが、
産後の心身の健康増進への寄与が明らかに
『コロナ禍のオンライン
産後ケアプログラムの効果』調査研究」

調査結果をみた私たちは、
「データでも効果が検証された!」と
プログラムの意義をまず再認識しました。

そして、「効果を持続させるには継続的な
産後ケアが必要」というデータ結果から、
もっと沢山の皆さんと連携して
活動を広げていきたいという想いを
新たにしたところです。

そのためにもこの研究結果を
多くの人に知っていただき、
今後どう生かしていくか、
一緒に考える時間を持ちたいと考えています。

ついては今月下旬に、
より詳しい調査研究報告会を
オンラインで開催いたします。

調査に協力くださった方や、マドレOGの方、
周産期に関わる方、子育て支援関係の方、
このテーマに関心がある方、大歓迎です。

ご都合があいましたら、ぜひご参加ください。

================================
「コロナ禍のオンライン産後ケアプログラムの
効果」調査研究報告会@オンライン
================================

●2021年7月28日(水)15時~16時
(Zoomにて)
●参加費:無料

★お申込はこちら

皆さまのお申し込みをお待ちしております!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】いただいたご意見にお答えします
~赤ちゃんの「210日ルール」について~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

いつもマドレボニータの活動を応援してくださり
ありがとうございます。

先日、マドレタイムズのアンケートで
このようなご意見をいただきました。

「最近のマドレの活動は生後210日を超えた
お子さんを連れてのイベントも多いように思います。
赤ちゃんにも赤ちゃんの人格があり、
赤ちゃんの時間を尊重しよう。大人は大人で
信頼できる人に赤ちゃんを預けて自分の時間を
愉しもうと言うコンセプトは理事交代と共に
途絶えたのでしょうか」
(注:2020年12月に理事交代しました)

ご意見をお寄せくださりありがとうございます。
今日は私たちが大事にしている
お子さんの同伴規定について、今一度みなさんに
お伝えしたいことがあります。

産後ケア教室(対面)に参加いただける
赤ちゃんの「210日ルール」は、
赤ちゃんの安全と人権を守るため、
そして参加される産後女性たちにレッスンに
集中して参加いただくために設定しています。

また、地域の託児や一時保育利用で、
信頼して子育てを委ねられる場やサポーター
との出会いと、赤ちゃんと一緒に親子で
地域社会に関わり始めるきっかけにして
いただきたいという願いも込めています。

対して、オンライン教室は、同伴参加できる
赤ちゃんを「生後1年未満(0歳児)」としています。

新型コロナウイルス感染症の影響により、
民間や自治体による活動・支援が中断し、産後
まもない母親が身体的にも精神的にも不安定な
状態で子育てを開始・継続している状況と、
それにより産後うつなどのリスクが平時以上に
高まっている危険性を考慮しての設定です。

また、感染症の影響で安心して託児できる環境が
伴わないことと、オンラインで自宅からのご参加
のため、お子さまの安全と人権(呼びかけなど)
を優先しながらご参加いただくことが可能だと
考え、この1年間、0歳児の赤ちゃん同伴での
オンライン教室を実施してきました。

レッスン中はインストラクターから、
「赤ちゃんの安全を守ること、お子さんの
呼びかけに最優先で応えながらご参加ください」
「途中、いつでも授乳やオムツ替えをなさって
くださいね」と、繰り返しお声がけしています。

また、赤ちゃんを抱っこしていたため、ご参加者
がプログラムに取り組めない部分があれば、
レッスンの前後に個別でフォローしたり、セルフ
ケアを動画でも共有する工夫もしています。

「赤ちゃんがいるから〇〇できない」ではなく、
「赤ちゃんと一緒で100%できなくても、
それでも今できることを」というメッセージは、
今だけでなく、今後も続く子育てにおいて、
非常に大切なものだと思っています。

マドレボニータの取り組む産後セルフケアの
概念とスキル、そして同じ産後仲間との出会いの
きっかけを、一人でも多くの全国の産前・産後
女性にオンライン産後ケアプログラムを通して
届けていきたいと思っています。

これまでもこれからも「大人が集中して
取り組みたい内容かどうか?」そして
「子どもがいる中でも取り組める内容かどうか」
については、その都度しっかりと検討しています。

親子で交流するような「210日ルール」の
対象外のイベントでは、そこに居合わせる大人
全員で子どもを見守りながら、
そこに集うすべての人が安心安全に過ごせる
環境をつくり、開催しています。

今後ともマドレボニータの活動を
ご支援、ご声援のほど、
よろしくお願いいたします。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】バースデードネーションお礼とご報告
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

6月19日から、2週間にわたって開催してきました
「まさりん&ひろりんのバースデードネーション
~50組のカップルに産後ケアを届けたい~」が
7月4日をもって終了しました。

みなさまからの温かいご支援により、
16日間での寄付総額は251,812円に上りました。

当初「50組のカップルに産後ケアを届けたい!」
と目標にしておりましたが、なんと80組の
カップルにお届けできることになりました。

個人的には、人生初のバースデードネーションに
挑戦し、集まらなかったらどうしよう??とか
不安もありましたが、続々と届くメッセージに
込められた感謝の気持ちと期待をたくさん感じ、
これを次の世代にしっかりと恩送りしていこう!
と気持ちを新たにしました。

いただいたご寄付は、早速7月18日(日)から
産後ケアサロンの運営に活用させていただきます。

7月開催分はすでに受付を開始しておりますので、
ぜひご参加&ご紹介くださいませ。

必要な方に届きますように。
そして健やかで穏やかな産後のスタートを切れる
カップルが増えますように。

引き続き、頑張ってまいりますので、
応援のほどよろしくお願いいたします。

ご寄付をお寄せくださったみなさまからの
メッセージと、産後ケアサロンのご案内は
こちらからご覧ください

【文責:共同代表 山本裕子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】新しい養成スクールの現場から
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

5月より下記5名でスタートした
『産後セルフケアインストラクター/
ボールエクササイズ指導士養成コース』。
半年間の養成期間のうち、前半3か月の基礎スキル
鍛錬の集大成となる実技試験まであと2週間となり
ました。

◆桐原沙織さん(埼玉県戸田市)
https://ameblo.jp/saorikirihara/
◆杉村美穂さん(静岡県浜松市)
https://note.com/miho_sugimura
◆竹原瑠衣さん(千葉県船橋市)
https://note.com/ruitakehara
◆平野聡恵さん(北海道北見市)
https://ameblo.jp/you-go-girl-fun/
◆宮澤千尋さん(東京都練馬区)※ボールエクサ サイズ指導士からのステップアップ
https://www.35familylife.com/

今年度はすべての養成カリキュラムから
認定試験に至るまで完全オンライン化。

養成スクール生5名、ともに同じ目標に向かって
切磋し合う仲間ではありますが、実際に対面で
会ったことがないメンバーもいます。

そこで今期より、養成スクールのパルスサーベイ
(心と体の健康チェック)を実施し、定期的に
自分自身や仲間の心身の状態を確認する機会を
設けています。

思い通りに体が動かないはがゆさに落ち込んだり
家族や周囲のサポートを得ながらも、山ほどある
課題に取り組む時間はどれほどあっても足りない
ことへの焦り…。

実際には会えなくとも、メッセージのやりとりや
オンラインスクーリングを通して、お互いの状況
や想いを分かち合い、時に自分のこと以上に同期
のことを思い遣ったり、体調を気遣ったり。

同期の想いを受けて、その度、気持ちを奮い
立たせ、課題に向き合っています。

また、セルフマネジメント(相手や自分を理解し
てよりよい結果を導き出すスキル)を学ぶワーク
ショップでは、自分の力の源となる体験や事柄に
ついて共有し合う中で、インストラクターになり
たい!と強く思うきっかけとなった原体験に触れ
て、涙が溢れて止まらなくなったメンバーもいま
した。

「目の前の課題に苦戦している毎日だけれど、
この場に立つことを勇気を持って選択したこと。
そしてこの場に立っていること。逃げずに
課題に向き合っていること。
そんな自分を認めてあげたい!」

という言葉に、全員が大きく頷きながら、
もらい泣きしました…。
その涙は確実にインストラクターとしての道を
歩み進める原動力となっています。

そんなそれぞれの奮闘ぶりが綴られた
養成スクール生のブログやnote、彼女たちへの
インタビュー記事を掲載した養成スクール公式
ブログ、ぜひ覗いてみてください!

★養成スクール公式ブログはこちら

【文責:養成事業部長 中桐昌子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】オンライン教室&対面教室
~ 産後ケア教室のモニター募集中! ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
現在9月までの各教室のお申し込みを開始して
おります。

4月から「みんなの産前産後・調査研究
プロジェクト」を実施、コロナ禍における
パートナーシップ」に関するアンケートの
ご協力をいただき、助成金にて受講して
いただいております。
★詳細はこちら

●助成金事業の対象の方
・妊娠中、産後1年未満の方です

各教室のお申込みページから必要事項を
ご記入ください。
事務局からのご案内も、アンケートの
お願いもすべてメールでお届けします。

この助成金事業はこれまでにモニター参加
などで受講した方にもお使いいただけます。
是非この機会にご受講くださいね。

●募集中の産後ケア教室(対面)
対面の産後ケア教室は、休講していた
・東京都(赤羽教室)
・大阪府(十三教室、さくら夙川教室)
が9月から再開します。

作成した感染防止ガイドラインに沿って各教室
対策を実施しています。
★こちらの動画をご覧ください

◆札幌教室 
◆宇都宮教室/さくら教室
◆横浜教室
◆中目黒教室/武蔵小杉教室
◆調布教室/町田教室
◆吉祥寺教室/赤羽教室
◆三鷹教室
◆岐阜教室/岩砂マタニティ教室/桑名教室
◆浜松教室
◆千種教室/植田教室/西三河教室/勝川教室
◆一宮教室
◆十三教室/さくら夙川教室

●募集中の産後のバランスボール教室
◆大泉学園教室
◆武蔵小杉教室

★各教室へこちらからお申し込みいただけます

●オンライン産前・産後ケア
産前のオンラインセルフケア講座がこの度、
ひよこクラブ7月号に掲載されました。
産前の単発セルフケア講座(60分ショート
レッスン)、4回コースもありますので
周りの妊婦さんなどにご周知いただけると
幸いです!

【文責:広報チーム 今川涼子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】マドレボニータよりお知らせ
~チャリボン査定額UPキャンペーン中~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

【8/5まで】チャリボンの査定額10%UP!
読み終えた本が寄付になる「チャリボン」、
集荷依頼はWEBで簡単!この機会にぜひ、
ご寄付をお願いします。
◎「チャリボン」お申し込みはこちら

◎Amazonでマドレブックス発売中
マドレボニータ公式ブログに、
Amazonで購入できる書籍のリンク
掲載しています。

◎年次報告書を公開しました
マドレボニータの昨年度の活動やご寄付、
財務状況などをまとめた年次報告書です。
★2019年度年次報告書はこちらから

◎『すべての家族に産後ケア』
~マドレ応援団のご案内~
マンスリーサポーター『マドレ応援団』は
産後ケアの普及・啓発を行うマドレボニータを
毎月定額のご寄付で応援していただく制度です。

コロナ禍でも妊娠・出産はまったなし。
産後ケアをさまざまな形で届けていく私たちの
挑戦を継続的に応援してくださる方、ぜひ
『マドレ応援団』のお仲間になってください!
\マドレ応援団の詳細・お申込みはこちら/

【編集後記】
テーマ/おすすめ動画コンテンツ

◎Netflixの「クィア・アイ」。愉快なプロ集団
Fab 5がキャイキャイ言いながらも
クライアントの本質的な美を引き出して
内側と外側から変容させていく過程に
毎回感動と爆笑です!
「中田敦彦のYoutube大学」は子どもと一緒に
観て苦手だった歴史の復習ができました。
(北澤ちさと)

◎同じくNetflixで公開中の「ナビレラ~
それでも蝶は舞う」をただいま視聴中です。
韓国tVnで3月期に放送されていたドラマ。
バレエを題材に老人とバレエダンサーの交流を
描いていますが「夢をあきらめないこと」や
家族愛・夫婦愛などついつい落涙するいいお話です。
(長野奈美)