※マドレボニータは、産後ケア普及のため「マドレ基金」を設置し「産後ケアバトン制度」を運営しています。
社会的に孤立しやすい境遇にある母子の参加を促すため、教室の受講料を補助しています。
2015年8月は、15組の親子が制度を利用して産後の心身のリハビリに取り組まれました。
◆2015年8月末現在までの『産後ケアバトン制度』受講件数(リピート除く)は329件です◆
大屋 美幸さま
2015年8月宇都宮教室受講事由:障がいのある児の母
息子が低血糖になりやすい体質で一歳になるまでの
ひんかい授乳。
超低血糖により、呼吸を止めてしまい左脳の一部が損傷、
頻回授乳のため、
かなり億劫になり、
上の子が行っているダンスシタジオに貼ってあった
チラシを見て、
パパが気になるならやってみな。
息子と一緒に楽しみながら体を動かすと色々と
スッキリするんじゃ
と背中を押してもらい、参加しました。
かなりの人見知りな私。
かなり緊張して行きましたがニックネームで呼び合い、
シェアリングでは、同じ気持ちになって泣いてくれたり、
実際には、息子が入院してしまったり、
先生をはじめ、
卒業した今でも力になってく
ここを知らなければこんな素敵な仲間とも出会えなく、
本当にありがとうございました。
***
みなさまのまわりにこのような事情を抱えながら産後を過ごしている方はいらっしゃいませんか?
産後ケアバトン制度は2014年9月コースより、合同会社西友さまの助成にて、平均月17組の母子をサポートできるようになりました。まだまだお受け入れが可能です。制度の利用対象に該当しそうな方へ、ぜひ「産後ケアバトン制度」をご紹介ください!
ご紹介の方法
(1)マドレボニータの公式サイトの「産後ケアバトン制度」のページをご案内いただく
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=7544
「産後ケアバトン制度」で検索していただければヒットします。
(2)紙のニューズレターを印刷してお渡しいただく。
https://www.dropbox.com/s/wzxdq6exs9x1630/SangocarebuttonNEWS201408.pdf?dl=0
少しお手数をおかけしますが、こちらのPDFファイルを印刷いただき、お渡しいただけると制度の内容とお申し込み方法をお分かりいただけます。
↓
このニューズレターの配布・設置にご協力いただける病院や自治体の窓口、子育てサロンなどがいらっしゃいましたら、マドレボニータ事務局までお知らせください。
info@@madrebonita.com ←@を一つにしてお送りください。
マドレボニータでは、産後ケア普及のため「マドレ基金」を設置し「産後ケアバトン制度」を運営しています。社会的に孤立しやすい境遇にある母子の参加を促すために、教室の受講料を補助しています。対象となるのは、ひとり親/多胎児の母/障がいのある児の母/早産・低体重児の母/21日以上入院した児の母/妊娠中45日以上入院した母/10代で出産した母/東日本大震災で避難中の母など。
みなさまのまわりにこのような事情を抱えながら産後を過ごしている方はいらっしゃいませんか?
ご紹介の方法
(1)マドレボニータの公式サイトの「産後ケアバトン制度」のページをご案内いただく
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=7544
「産後ケアバトン制度」で検索していただければヒットします。
(2)紙のニューズレターを印刷してお渡しいただく。
https://www.dropbox.com/s/wzxdq6exs9x1630/SangocarebuttonNEWS201408.pdf?dl=0
少しお手数をおかけしますが、こちらのPDFファイルを印刷いただき、お渡しいただけると制度の内容とお申し込み方法をお分かりいただけます。
↓
このニューズレターの配布・設置にご協力いただける病院や自治体の窓口、子育てサロンなどがいらっしゃいましたら、マドレボニータ事務局までお知らせください。
info@@madrebonita.com ←@を一つにしてお送りください。