Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2021年11月19日金曜日

産後白書4制作現場からのメッセージ【vol.102/11月19日】

月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」のご案内

マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジン「マドレ☆タイムズ」を配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とイベントにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。

まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。
メルマガ購読希望の方はこちらから
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから 

 

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
マドレ☆タイムズ≪ vol.102≫
  2021年11月19日発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

編集部より

あっという間に12月も目前となり、
一年が過ぎるスピードに驚く時期ですね。
先月号のアンケートでは、そんな貴重な
時間にもついついチェックするSNSにつき、
色々なご意見をありがとうございました。

チェックする頻度が一番多かったのは
Instagram、次にFacebook、Twitter。
好きな理由として以下の声がありました。

【Twitter】
・情報が豊富、いろんな意見を見れる
・1番気楽に書けるから。
・ライフハックがたくさん見つかるので。

【Facebook】
・本名だが逆に言うと分かっている人としか
 繋がっていないので心理的安全性が高い
・長く使ってるので使いやすい
・つながってる人の近況がわかる

【Instagram】
・いろんな流行りが一目でわかる
・お店の情報がコンスタントに発信されている
・真似したくなる暮らし
・ストーリーズも含めて見てるだけで
 楽しいし、投稿も気軽にしやすい
・多様なコミュニティがある

マドレボニータも公式Instagramで
日々発信していますので、ぜひフォローや
ストーリーズでのシェアなどお願いします!

またSNSの長時間使用を避ける工夫について
以下のようなアイデアが寄せられました。

・夜間は避ける
・週に一回、iPhoneで使用時間をチェック。
・音楽をかけてリラックスしてスマホと
 物理的な距離をおきます。
・仕事中は見ません。気付くと20分触って
 いるという事がよくあるので、好きな音楽
 を3曲聴いたら終わりとか、今は5分だけ
 とか、エンドタイムを決めています
・夫や娘にピコピコしないのとかスマホ
 見ないでと言われたら止める

皆さん、貴重なお知恵をありがとうございました!

今月は、緊急事態宣言が明けて変わったこと
&年末年始について教えてください!
▼ ▼ ▼
【アンケート】緊急事態宣言が明けて変わったこと&年末年始について
ご回答をぜひこちらからお願いします★

≪Contents≫
【1】産後白書4の制作現場から
【2】教室関連のお知らせ
【3】イベントのお知らせ
【4】新しい養成スクールの現場から
【5】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】私のスケジュール・タスク管理方法

ボニータさんへの相談を受け付けています。
相談&アンケートフォームはこちら!

※編集部註:
ボニータさんとは、マドレボニータの
ロゴマークにも登場しているアフロヘアーに
ブーツの女性です☆
公式ブログ内「ボニータの部屋バックナンバー」はこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】産後白書4の制作現場から
〜産後まっただ中の教室OGさんと進めるプロジェクト〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

産後白書2021の調査プロジェクト始動を
発表してから約半年。

現在、総勢19名が関わる大きな
プロジェクトとして、産後のみなさんから
集まった「声」を分析して、
白書にまとめる作業に入っています。

今回は、ボランティアとして
関わってくださっている教室OGさんの
プロジェクト参画動機をご紹介したいと思います。

今回のプロジェクトに関わるのは、
インストラクター6名、教室OGさんを
中心としたボランティアさん9名、
ライター、分析、デザイナーなどの専門性を
発揮してくださる専門ボランティア4名です。

ボランティアさんは、主に育休中の方。
週1回、平日の昼間のミーティングには、
お子さんの相手をしながらや寝かしつけ
ながらなど、育児の合間に参画して
くださっています。

「どうして産後白書の制作に関わって
みようと思いましたか?」
参画動機をたずねてみました。

ーーーーーーーーーーーー
●当事者意識を忘れたくない
第2子を出産し、約4年半ぶりに産後を経験
していますが、第1子のときと比べて
いろんな状況が変化しており、アップデート
された産後ケアのあり方を自分自身も
言語化したいと思うため。

また、第1子が大きくなり
喉元過ぎてしまうと当事者意識が薄れて
しまっていたことを実感しました。

社会課題としてこれからも自分自身が
関わっていきたいと思うので、今回参加
して新しい視点を得たいと思っています。

●もっと早くに知らせたい
産後に産後白書を読んで、
「これこれ!こういうことが知りたかった!
もっと早くに知っていたら安心できたことも
あったなぁ」と
思うくらいありがたかったから。

●今後産後を迎える方々へ
3回目でおそらく最後となる「産後」の
今だからこそ思うことを、今後産後を迎える
方々へわかりやすく伝えたいと思ったので。

●自分の心と向き合いたい
第1子の出産後、心身ともに大きな変化に
戸惑いを覚えています。

特に、心については、時が解消するもの
ではなく、自分と向き合ったり、
同じように産後の方々のことを知ることで、
落ち着いていくのではないかと感じています。

制作を通して、そうした機会を持ちたいと
思い、参画を希望しました。

ーーーーーーーーーーーー
自分自身の産後に感じたこと、
もどかしいと思ったこと、
困難さを感じたこと、戸惑ったこと。
それを次に産後を迎える方に伝えていきたい。

リアルに今、産後ただ中の皆さんと、
このプロジェクトを進めていける意義を
感じています。

産後を起点に始まる問題は、
個人の問題ではなく社会問題。

2009年に産後白書1を発行したときから
変わらず、マドレボニータが社会に
提起している問題意識です。

産後白書4は冊子スタイルではなく
PDF形式で、広くどなたにでも目にして
いただけるスタイルで発行予定です。

2022年1月末には、みなさんの元にお届け
できる予定です。どうぞお楽しみに!

【文責:長野奈美】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】教室関連のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

冬本番を迎える前に
日常のセルフケアの見直しを!

今年もあと2ヶ月。グッと冷え込んできて
体調を崩しやすくなったという声も
あちらこちらから聞こえてきます

体調を崩しにくくするには
筋肉をちゃんと使って、体の中から
体温を上げて上げることが大事!

「産後ケア教室を卒業してからは
運動しなくちゃ!と思ってるけれど
全然動けてないな」という方も
今一度、日常の体の使い方を
見直してみてはいかがでしょうか?

骨盤は起きていますか?
肩はすくんでいないですか?
脚を開いて立っていませんか?
深呼吸できていますか??

ぜひ産後ケア教室でお伝えした
セルフケアの方法を思い出し
日常生活の中で筋トレしてみてくださいね!

セルフケアのおさらいはこちらから

そんなセルフケアを習得できる
産後ケア教室
11月からはモニター募集が始まっています。

感想をSNSに投稿していただくと
受講料の8割が助成金で補助されます。

一人一人の声が社会を変える力になります
そんな声をひとつでも多く集めていくために
みなさまの周りの妊婦さん・産後女性に
ぜひ教えてあげてください
★詳細はこちら

●オンライン版 両親学級のご案内

今月も開催します!オンライン版両親学級。
最近では、男性からのご紹介も増えてきました。

次回は11月23日(火・祝)の開催です。
土日はお仕事だという方も
この機会に、ぜひご参加ください。

ぜひ周りの妊娠中・産後1年未満の
カップルに教えてあげてください。

◆11/23(火・祝) (オンライン)
オンライン版 両親学級
対象:妊娠中~産後1年未満のカップル
★詳細はこちら

【文責:山本裕子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】12/6事業継承イベント
『マドレ式・事業承継の奇跡(軌跡)』
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

寄付月間チャリティ企画
『マドレ式・事業承継の奇跡(軌跡)』
〜「今すぐ事業承継したい」人も、
「いずれは事業承継を…」な人も〜

日 時:12/6(月)12:00-13:00
会 場:オンライン

昨年の12月に、22年続いた創業代表の
吉岡マコが完全に経営から退き、
新たな共同代表と理事メンバーに
事業を承継しました。

あれから1年。

当日は、長年マドレボニータを
支えてくださっている監事の岡本さんが
モデレーターとなり、ファウンダーの
吉岡マコと共同代表の中桐・山本が
事業承継の奇跡の軌跡を振り返り、
事業承継とは何か、その秘訣をお話します。

新旧代表が集まる貴重な機会です!!
事業承継のリアルなお話を聴きたい方は、
ランチを食べながら、ぜひご参加ください。

参加費は無料です。
なお、今回は★寄付月間2021賛同企画として
エントリーしております。
ご参加後に、ご寄付をお願いしますので、
ご協力いただければ幸いです。

★詳細・お申し込みはこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】新しい養成スクールの現場から
 ~体験会開催します!~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

5月から半年間にわたり鍛錬を積み重ねて
きた養成スクール生たち。いよいよ12月の
デビューが目前に迫ってまいりました!

10月から開催している体験会にて、
ご参加者のみなさまと体を動かし、コミュニ
ケーションできることがとにかく楽しい!と
現場のおもしろさを体感すると同時に、
まだまだコロナ禍での集客告知、思うように
お申込みにつながらないという課題にも
ぶつかっています。

これまでの、養成スクールの課題への
取り組みに葛藤するステージから、
教室運営についての悩みや課題に進化して
いることに、私たち養成事業部としても、
ついにここまで来た…!という感慨深い
想いでいっぱいです。

感染状況が落ち着いているとはいえ、
まだまだ閉ざされた空間で思うように
身体を動かせず、社会とつながりたくても
繋がれないまま、育児をしている産後の方は
多くいらっしゃいます。

いよいよ12月、1月とデビュー後の
教室募集も始まっています。
どうぞ、お近くの産後の方に

おすすめくださいね。

新規開講・教室情報

北海道東部、千葉2教室、埼玉2教室、
東京2教室、静岡1教室の合計8教室が
新規開講します。

◆産後ケア大宮教室(担当:桐原沙織)
https://ameblo.jp/saorikirihara/entry-12707066627.html


◆産後ケア船橋教室/ららぽーと船橋教室(担当:竹原瑠衣)
https://note.com/ruitakehara/n/n04bca6541cac

◆産後ケア北見教室(担当:平野聡恵)
https://ameblo.jp/you-go-girl-fun/entry-12707009026.html

◆産後ケア大泉学園教室/花小金井教室/和光教室(担当:宮澤千尋)
https://www.35nobiyaka.com/35care

◆産後のバランスボール浜松・磐田教室
https://note.com/miho_sugimura

★養成スクール公式ブログはこちら

【文責:養成事業部 長野奈美】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

◎『すべての家族に産後ケア』
〜マドレ応援団のご案内〜
マンスリーサポーター『マドレ応援団』は
産後ケアの普及・啓発を行うマドレボニータを
毎月定額のご寄付で応援していただく制度です。

コロナ禍でも妊娠・出産はまったなし。
産後ケアをさまざまな形で届けていく私たちの
挑戦を継続的に応援してくださる方、ぜひ
『マドレ応援団』のお仲間になってください!
\マドレ応援団の詳細・お申込みはこちら/

◎読み終えた本は「チャリボン」へ!
集荷依頼はWEBで簡単!この機会にぜひ、
読み終えた本のご寄付をお願いします。
「チャリボン」お申し込みはこちら

◎Amazonでマドレブックス発売中
マドレボニータ公式ブログに、
Amazonで購入できる書籍のリンク
掲載しています。

◎年次報告書を公開しました
マドレボニータの昨年度の活動やご寄付、
財務状況などをまとめた年次報告書です。
★2019年度年次報告書はこちらから

【編集後記】
テーマ/私のスケジュール・タスク管理方法

◎予定はGoogle Calendarで家族と共有、
タスクは手帳(KOKUYOジブン手帳Lite)と
最近使い始めたNotionで管理しています。
デジタルに一本化したほうが効率的と思い
つつ、週末に手帳のタスクリストを
塗りつぶす時間も好きなんですよねえ。
(北澤ちさと)

◎手書きの手帳2冊(マンスリーで日々の
スケジュールを、方眼のノートで細かな
タスクを)でカキカキする手書き派です。
先々でどうしても忘れちゃいけないものは、
iPhoneのリマインダーに入れています。
それでも抜け漏れ多いのはどうしたら
いいでしょうか?(長野奈美)

今月もお読みいただきありがとうございました。

★ご感想やボニータさんへの質問フォームはこちら

★バックナンバーはこちら

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
(マドレタイムズ編集部/北澤ちさと・木村由樹子・中桐昌子・長野奈美・ボニータ・吉田紫磨子)
【公式サイト】 【公式ブログ】
【Facebook】 【Facebook】英語版
【Instagram】 【ツイッター】
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズ」にてお寄せください!
【お問い合せ】
info@madrebonita.com(事務局)

*このメールはマドレボニータの教室・講座・
イベント等ご参加いただいた方、購読を
お申込みくださった方にお送りする、
「マドレボニータのことがもっとわかる!」
月刊メールマガジンです。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆