メールマガジン『マドレ☆タイムズ』購読登録受付中!(無料)
マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンを配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。
まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから
メルマガ購読希望の方はこちらから
マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンを配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。
まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから
メルマガ購読希望の方はこちらから
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
マドレ☆タイムズ
NPO法人マドレボニータ
http://www.madrebonita.com?=vol34
≪メールマガジン vol.34≫
2016年3月16日(水)発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
*このメールはマドレボニータの教室・講座にお申込みくださった方と
NECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方、
メールマガジンの購読をお申込みくださった方にお送りする、
「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンです。
≪Contents≫
【1】マドレな人々~ 『ときめき片づけ DE キフ』アドバイザー石井由貴さん(後編)
【2】NECワーキングマザーサロンNEWS ~第8期プロジェクトメンバー募集開始!~
【3】インストラクター養成コースより~ まもなく誕生!ボールエクササイズ指導士~
【4】受付開始!NICU・GCU入院児の両親のための講座
【5】イベントスケジュール ~まどれ暦 ~
【6】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】手帳、何使ってますか?工夫してることはありますか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】マドレな人々
~ 『ときめき片づけ DE キフ』アドバイザー石井由貴さん(後編)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
マドレボニータをとりまく人々に迫る「マドレな人々」。
今月でいよいよ最終回!マドレボニータ正会員でときめき片づけアドバイザーの
石井由貴さんのインタビューをお届けいたします。
(バックナンバーはこちらから⇒ http://goo.gl/zeKI2k )
ーーーー第二子出産後にワーキングマザーサロンやマドレボニータ城南チームの活動に
関わり、どんな変化がありましたか?
サロンや城南チームで探求した私の考えたいテーマは「女性たちがもっと健やかに
はたらきつづけるために社会や組織はどうあったらいいんだろう?」といったこと
でした。会社でも「はたらく」ことについて考えてきたけれど、もっと健康や、
女性の立場に寄り添ったことがしたいと思い、退職を決意しました。
マドレ界隈で自分の気持ちを深くさぐれたこと、会社外での仲間ができたので、
会社だけのつながりに依存しなくてもよくなったことが退職の後押しになりました。
蛇足ですが、夫に「退職したい」と話し、「でも経済的にしんどいよね?また
じっくり話そう」と言っていた翌日、夫が志願していた希望の職の内定の
連絡が入りました。そこで以前よりも経済的・社会的にも夫が安定した立場が
得られることで「あ、私退職していいんだ」と思ったのが最後の決め手でした。
あのタイミングの一致にはびっくり。密かに、この運気はときめき片づけ効果
だと思っています(笑)
ーーーー片付けコンサルタントになったきっかけは?
第二子の妊娠中に大掛かりな自分探しをはじめたとき、近藤麻理恵さん著
『人生がときめく片づけの魔法』に出会い、「人生の何かを変えたい!」という
気持ちにぴったりはまり、まずは自分でやってみました。そのあと育休中に片づけ
コンサルタントの方にも自宅に来てもらって自分の片づけは「卒業」。片づけの
奥深さにはまり、当時はこんまりさん自身がレクチャーしていたセミナー、懇親会、
コンサルタント養成講座なども参加しました。もともと片づけで独立しようと考えて
いたわけではなく、自分の生活と人生のために学びを深めていた(&妖精のような
こんまりさんのおっかけをしていた)ところ、コンサルタントの資格がとれた
タイミングで、様々な要因が重なって会社を退職しました。
ちょうどこんまりさんが雑誌TIMEの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる
など話題性もあり、私自身もせっかく資格を取得したし、興味をもってくれる方が
いらしたので、ちょこちょこセミナーやコンサルティングをさせていただくように。
というわけで経緯としてはなんだか気持ちのままにやっていたらコンサルタントに
なっていた、という状況だったのですが、片づけを通じて自分自身がモノやコトを
すんなり選べるようになって、すごく楽になったと感じているので、選択肢の多い
「女性のはたらく」にも役立つメソッドとして楽しんでお伝えさせてもらっています。
ーーーーご自身なりの「仕事・家事育児・第三の場」の両立について、何か工夫している
ことがあれば教えてください。
転職した夫は、いま宇都宮に単身赴任しています。基本的に週末と水曜に帰ってきて
くれています。家にいないときには子どもたちのちょっとしたことをLINEでやりとり
している程度ですが、家にいるときは、子どもたちが寝てからけっこうしっかり
語り合っていると思います。彼はいまの仕事の状況や同僚の話などもしてくれ
ますし、私はマドレや片づけの活動や仲間とのことなども話しています。
私の今後の展望として、実はアカデミックな方に進みたい(具体的には、修士課程
を修めているので博士課程に進みたい)思いがあります。私自身、自分に自信が
持てないでいるのですが、そんな私を夫が一番応援してくれています。
7年前、第一子の産後にはそうとう迷走したパートナーシップですが(いまだに当時
のことで私が根に持っている言葉などもあり、ちょこちょこ小出しにすることも。笑)
いまがいちばん理解しあえているなと感じています。そこへの信頼感がすごくある
からこそ、私が会社をやめて経済的に夫に感謝して頼る勇気(これって勇気がいり
ますよね)が得られたし、いまのように道を模索するということも受け入れてもら
えているなと感じています。
ーーーーこれからの展望を教えてください!
少し触れましたが、女性と健康とキャリア(仮)といったテーマで博士課程進学
したいです。そしてその道の専門家として、若い方にお伝えしたり、マドレのような
NPOのやっていることの意義を広く伝えたり、行政に働きかけるといったことで役に
立てたら…という思いを持っています。
4月から、夫の単身赴任先の宇都宮に家族で転居を予定しています。
ライフもワークもまた大変化の一年になる見込みですが、マドレ界隈のみなさんには
引き続きお世話になるつもりです^^ お近くのみなさん、よろしくお願いします♪
=====================================================
由貴さん、ありがとうございました!
▼由貴さんが立ち上げた「Joy Living Lab.」のページもチェックしてください☆
https://www.facebook.com/joyliving.lab/
当コーナーにこんな人に登場してもらいたい!などのリクエストも大歓迎です。
ご感想や質問、ご要望はこちらから⇒ http://goo.gl/qBTrEL
【文責:マドレボニータ事務局 北澤ちさと】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】NECワーキングマザーサロンNEWS
~第8期プロジェクトメンバー募集開始!~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
毎年多くの方に参画いただいているNECワーキングマザーサロン、第8期が
始動いたします。3/1より「プロジェクトメンバー」の募集を開始いたしました!
※第8期の実施は、まだ正式には決定しておりませんが、先行してメンバー募集を
行っております。
プロジェクトメンバーとは「NECワーキングマザーサロン」をつくっていく
ボランティアスタッフです。
関わり方は「進行役」「運営メンバー」「全体サポートメンバー」の3種類。
■進行役
地域ごとにつくる「サロン運営チーム」の一員として、サロンの進行を担当します。
4/1~5/31の2ヶ月間、進行役のための研修があります。
【募集人数】15名
【募集期間】3/1(火)~3/18(金)
■全体サポートメンバー
サロン運営チームには所属せずプロジェクト全体を支える活動です。
「アンケート」「広報」「チームサポート」「研修伴走」という4つの役割があります。
※「チームサポート」「研修伴走」は、サロン進行役経験者限定※
【募集期間】3/1(火)~3/25(金)
■運営メンバー(※4/1募集開始予定):サロンの進行以外の、開催運営を行います。
興味を持たれた方はぜひ以下のブログ記事を熟読の上、ご応募くださいませ。
進行役の募集は締め切り間近です!
↓↓↓
http://blog.canpan.info/wms/archive/1643
【文責:マドレボニータ事務局 北澤ちさと】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】インストラクター養成コースより
~ まもなく誕生!ボールエクササイズ指導士~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
産後の4回コースを卒業しても、ボールエクササイズの気持ち良さが忘れられない!
という方も多いのではないでしょうか。お待たせしました!都内と埼玉県限定に
なりますが、間もなく、ボールエクササイズのみの単発講座を開催する
ボールエクササイズ指導士1期生4名がデビュー、新インストラクターが誕生します!
その4名が体験会を開催します!詳細は下記ページよりご覧ください。
【押上教室】【清澄白河教室】小田 綾
http://blog.livedoor.jp/ayashayasha/archives/3920958.html
【恵比寿教室】高村 由美子
http://no-rain-no-rainbow-yumi.blogspot.jp/2016/02/blog-post.html
【朝霞台教室】鈴木 涼子
http://ow.ly/Z8Z3C
【吉祥寺月曜教室】【三鷹教室】貫名 友理
http://yuriiiblog.hatenablog.com/entry/2016/02/21/214656
2月末に行われた実技試験では、5名の養成コース生が合格しました。
(お一人は勤務先の関係で、来春デビューを目指して長期研修に入ります。)
この5名は全員マドレボニータのお教室の卒業生です。
ボールエクササイズが好きだから!というだけでは、指導士にはなれません。
でも、好きな気持ちは大事!じゃあ、他にはどんなことが必要なの?
ボールエクササイズ指導士という職業が気になる方、興味のある方はぜひ説明会に
お越しください。都内では定期的に説明会を開催する予定で、
直近では、3月18日(金)に開催します。
http://balltrainermadrebonita.strikingly.com/#_9
また、既にフィットネスのインストラクターをしてらっしゃるお知り合いで
あの人は産後ケアを広める担い手になりそう!とピンとくる方がいらしたら
ぜひ、説明会をご案内ください。
下記、ボールエクササイズ指導士養成ブログで養成コースの様子などもご覧いただけます。
http://madreyouseiteam.blogspot.jp/
【文責:産後セルフケアインストラクター 竹下浩美】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】受付開始!NICU・GCU入院児の両親のための講座
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このたび、「産後ケアバトン制度」で行うサポートの新しい形として、
「NICU・GCU入院児の両親のための産後セルフケア&退院後を考える講座」を
開催することになり、本日3/16(水)よりお申込み受付を開始いたしました。
病児保育や障害児保育に取り組む「認定NPO法人フローレンス」さまにもご協力
いただき、マドレボニータの産後ケアプログラムの3つの柱(ボールエクササイズ、
シェアリング、セルフケア)に、フローレンス事務局からの「退院後の子育ての
ヒント」についてのお話が加わった120分のカップル向け単発講座となっています。
産後ケアバトン制度の対象事由のなかでも、「産後のボディケア&フィットネス教室
(4回コース)」へのご参加が難しい状況である方々に、カップルで産後のリハビリ
にとりくみ、また「退院後のヒント」をともに知り、2人で向き合って思いを分かち
合う機会をつくりたいと準備を進めています。
ご参加いただけるのは以下に該当する方です。
なお女性は産後2ヶ月目以降で、お医者様から運動制限の指示を受けていない方が
対象となります。
●赤ちゃんが「NICU」または「GCU」に入院中で、退院後も医療的ケアが必要な
見込みのカップル
●在宅でお子さん(概ね3歳くらいまで)の医療的ケアをされているカップル
●お子さん(概ね3歳くらいまで)が重症心身障害児のカップル
※NICU…新生児に特化した専用の集中治療室
※GCU…NICUで治療を受け、低出生体重から脱した赤ちゃんや状態が安定してきた
赤ちゃんが移動して引き続きケアを受ける部屋。
※医療的ケアとは…”たんの吸引”や”経管栄養”など、日常的に必要な医療的援助のこと
※重症心身障害児とは…重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態に
ある子どものこと
これより、マドレボニータの公式サイト、ブログ、各種SNSにて講座の告知を
行ってまいります。実は、講座実施にあたって一番の懸念点は「この情報が必要と
する方に届くかどうか」です。
どうかみなさまにもぜひ情報の拡散にご協力くださいませ。
また、チラシも制作予定ですので、掲示や設置にご協力いただける病院のご紹介も
大変ありがたいです。
<開催日時>
・2016年5月15日(日)/7月24日(日)/9月11日(日)
※3回とも同じ内容です。ご都合のよい1日を選びご参加ください。
・時間は全て10:00〜12:00です。
<会場>
「子育て支援施設 グロースリンクかちどき」 『マナViva!』
東京都中央区勝どき1-3-1アパートメンツタワー勝どき1F
<参加費>
無料(この講座は「合同会社西友」さまからの「産後ケアバトン制度」への助成に
より実現しました)
▼お申込み・詳細情報はこちらをご覧ください。
SNSなどのシェアもこちらのページをお願いします。
http://madrebonita.blogspot.com/2016/03/kyoudou.html
【文責:マドレボニータ事務局 太田智子】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】イベントスケジュール ~ まどれ暦 ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
▼マドレ関連の講座・イベントを一覧でお知らせしています。ぜひご参加ください!
http://madrebonita.blogspot.jp/2015/09/2015910.html
▼正会員、産後ケア教室OG有志によるワークショップも開催されます。
【母となって働くために本当に必要なこと~育休復帰準備ワークショップ】
<育休復帰準備ワークショップ実行委員会>
日時:3月19日(土)9:45〜11:45
会場:世田谷区立男女参画センターらぷらす
(小田急線/京王井の頭線下北沢駅から徒歩4分)
講師:仲井果菜子インストラクター
参加費:1,500円
詳細、申し込みはこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1517566785215316/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆『マドレ基金:産後ケアバトン制度』ご利用・ご支援のご案内☆
以下にあてはまる方は「産後のボディケア&フィットネス教室」受講料の全額補助や
介助ボランティアによるサポートが受けられる場合があります。
多胎児の母/ひとり親/障がいのある児の母/早産児・低出生体重児の母/
出生後から生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母/
10代の母/妊娠22週以降に連続45日以上入院した母/東日本大震災で被災し、
避難中の母
▼『マドレ基金:産後ケアバトン制度』詳細はこちらからどうぞ
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=5980?=vol34
☆会員制度のご案内☆
マドレボニータでは会員(正会員・賛助会員・法人会員・マドレ基金サポーター)を
募集しております。
機関誌『マドレジャーナル(正会員限定)』や会報・メールレターをお届けするほか
会員さん限定イベントや、プロジェクトへもご参加いただけます。
▼会員制度の詳細・お申込みはこちらからどうぞ
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=139?=vol34
【編集後記】テーマ「手帳、何使ってますか?工夫してることはありますか?」
◎ブランド物に憧れるミーハー女子大生の頃、バイトで貯めたお金で購入したルイ
ヴィトンの手帳カバーをかれこれ20年近く愛用しています。(と書きながらその月日
の流れに自分で驚くという!)人生の半分を伴走してくれている手帳カバーの皮は
手に馴染みまくり、それでいていまだにときめく!笑 きっと人生の終わりまで愛用
するかと。“ときめき片付け”同様、身の回りの物はときめくかどうかをすごく大事に
しています☆ちなみに見開きで見れる『首都圏鉄道路線図』はアナログ人間の私
には欠かせない1ページです。(中桐)
◎10年程愛用していた「ほぼ日手帳」と円満にお別れをして、現在はA5判の
月間ブロック(月曜はじまり)と後方が多めのノートになっているタイプを利用して
います。このサイズがミソでして、毎月の産後ケア教室&妊婦クラスの名簿を
貼って管理しています(もちろん、個人情報留意です)☆常に持ち歩く七つ道具
です!表紙には好きな芝居のチケット半券や保育園の集合写真(名前を覚えた
いw!小中学生分は諦めておりますw!)を入れて、愛でております。(吉田)
◎フランクリン・プランナーオーガナイザーを使っています。昨年までは
バインダータイプを使っていたのですが、バインダーだけで300g位…と重いので、
0歳児の荷物が増えた今年は綴じ手帳タイプを使っています。4月からは本格的に
仕事復帰をするので、手帳を使いこなしてバリバリ復帰したいところです☆
工夫しているところは、予定内容によってペンの色を変えているところ。
マドレボニータはピンク、地域活動はオレンジなど、5色の色で色分けしている
ので月間ページはカラフルです!(若菜)
▼よろしければ以下のフォームよりご感想をお寄せください。
ボニータさんへの質問も受付中です!
http://goo.gl/qBTrEL
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
(マドレタイムズ編集部/卜部眞規子・太田智子・北澤ちさと・白石あすか・
竹下浩美・中桐昌子・ボニータ・吉田紫磨子・若菜ひろみ)
【公式サイト】http://www.madrebonita.com/?=vol33
【Facebook】http://www.facebook.com/NPOmadrebonita
【ツイッター】http://twitter.com/madrebonita
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズ」にてお寄せください!
【お問い合せ】info@madrebonita.com(事務局)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆