Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2019年10月16日水曜日

「自分はどうしたいのか」を考え始めた育休期間~鈴木かおるさんインタビュー(前編)~【vol.77】

メールマガジン『マドレ☆タイムズ』購読登録受付中!(無料)
マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンを配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。

まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。

バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから
メルマガ購読希望の方はこちらから

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
マドレタイムズ≪ vol.77≫
  2019年10月16日発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
≪Contents≫
【1】マドレな人々 ~鈴木かおるさん~
【2】養成コースより~2019インストラクター養成コース進捗レポート~
【3】復職支援プログラム「産前講座」に”オンライン版”リリース!
【4】東京マラソン2020チャリティ~クラウドファンディング応援ありがとうございました!~
【5】イベントスケジュール~『まどれ暦』~
  http://bit.ly/madre_event
【6】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】私の好きな芋
ボニータさんへの相談受付けています。 相談&アンケートフォームはこちら!365日24時間受付中よ。

※編集部註:
・ボニータさんとは、マドレボニータのロゴマークにも登場しているアフロヘアーにブーツの女性です☆
ボニータの部屋バックナンバーはこちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】マドレな人々 ~鈴木かおるさん~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
こんにちは。マドレタイムズ編集部の北澤ちさとです。
マドレボニータは10月から新年度を迎えました!マドレタイムズもますます皆さんに楽しんでいただけるよう、編集部一同工夫してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
今月号の『マドレな人々』は、マドレボニータ正会員の「つじっこ」こと鈴木かおるさん。産後ケア花小金井教室の卒業生コミュニティ「ハナコマドレ発起人でもあります。今回は第一子育休中から職場復帰にかけてのエピソードをお聞きしました。
***
ーー自己紹介をお願いします。
鈴木かおるです。東京都小平市在住、ITサービス業で渋谷勤務の会社員です。2019年5月に2度目の産育休から復職しました。今は産育休に入る前とは異なる部署で仕事しています。
ーー初めての産後はどんな風に過ごしていましたか?
自分の当たり前は、そうではないと気づかされたのが第一子出産前後でした。
出産は里帰りするもの、と、誰に指示されたわけでなく当たり前にそう思っていて里帰りを決め、千葉県の実家近くの病院で出産。今思うと恐ろしいのですが、「産褥期」という言葉を知りませんでした。なので、産後ケアのことも知りません。事前に会社の同僚が産前にヨガがよかったよーとDVDを貸してくれて、それをみてセルフケアや、病院で呼吸法をまなぶ、というくらいで臨んだ出産。幸い母子ともに命の危険はありませんでしたが、促進剤を使ったため急激な陣痛に記憶があやふや。
産後の養生は横たわることだと知らなかったので、産後初日から結構動いていて(=それができるのが回復力があるからだと勘違いしていて。ただの産後ハイだった…)お七夜準備とか、お宮参りやお祝いのお返し手配とか、ふつうにしていました。
今、あの頃の私に伝えたい。
寝とけ!!と(笑)。
実際あとからぎっくり腰をやったり、月イチで熱を出すようになったり…。あの頃ちゃんと養生していれば違ったかもしれないと思うことがしばしば起きました…。
(それを教訓に2度目の出産に臨んだことは後半で…笑)
そして、メンタル不安定の思い出といえば、命名期限が迫る頃、名前の候補を土壇場で変え、それが両親義両親のあいだで票が割れてしまい、そのうえ、人が背負っていくこんなに大きなことを私なんかが決められない!と大泣きしたことを覚えています。
ーーそんな中、マドレボニータの産後ケア教室に参加してみていかがでしたか?
友人が、絶対合うからとオススメしてくれたマドレ。確か産後3~4ヶ月頃。正直、だいぶ身体は回復してきたと感じていたし、子どもは元気だし、地域の支援センターめぐりをしたり、夫の協力もあり単身でお芝居を観にいったり、友達が遊びにきてくれたりと、社会とのつながりもあって、このまま過ごしていけば不自由はないのではと思ってたのですが…時折忍び寄る「身体しんどい」「だるい」「頭の中がもやもやする」これってこのまま過ごしていけば直るのかな?どうなんだろうと思っていたところ。
産後ケアってどんなものかな、とか、運動はしてないし心身の回復って気になるなー、友達も推してくれてるし1回目の体験からできるって書いてあるし、と、おそるおそる申し込んで参加して。
しょーげきでした。
・産後ケア教室での驚き
・育休中はどう過ごした?
・復職!と同時にもう一つの挑戦!
・復職してからのモヤモヤ、ザワザワ…
きっとたくさんの共感や刺激があると思います。ぜひお読みください!
第二子の産後から現在、これからをお聞きする後編は12月号で掲載します。お楽しみに!
★鈴木かおるさんが発起人のハナコマドレFacebookページはこちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】養成コースより~2019インストラクター養成コース進捗レポート~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2019インストラクター養成コース進捗レポート
2019インストラクター養成コースは研修期間も折り返しを迎えました。今月は二子玉川教室にてアシスタント研修の真っ最中。人前に立つ緊張も、リードでみんなの動きがピシッとそろう快感も味わいながら、一つ一つの経験を血肉にして研鑽を積んでいます。
12月には埼玉県和光市にて「産後のバランスボール教室」が開講予定です。
11月までは体験会を実施いたします。お近くにお住いのお知り合いがいらしたら、ぜひぜひ話題にしてください^^引き続き応援よろしくお願いいたします。
産後のバランスボール教室 <和光市教室><志木教室>
http://rinfamilylife.hatenablog.com/entry/2019/08/29/082900
2020インストラクター養成コース最新情報
2020インストラクター養成コースのスケジュール概要や諸費用について専用WEBサイトに掲載しました。詳しい情報をお知りになりたい方は、こちらの専用フォームより資料請求をしてください。
なお、マドレボニータの産後ケアプログラムの全貌を紐解く『産後プログラム指導法集中講座1day』は、《残席1》となりました!
現場で一緒に体を動かし学べる機会をどうぞお見逃しなく!
日時:2019年11月2日(土)10:30-16:30
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
講師:吉岡マコ
内容:産後ケア教室4回コースのプログラムの概要と構成、場のデザイン
コミュニケーションワークの目的と意図、ボールエクササイズ ほか
★詳細・申込はこちら★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】復職支援プログラム「産前講座」に“オンライン版”リリース!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「育休の意味と結果」が変わる!
このたび、マドレボニータでは、企業の女性活躍を推進する「復職支援プログラム」のメニューの一つ「復職を見据えた育休活用講座(産前講座)」にパソコンやスマートフォンなどで視聴できる「オンライン版」を加え、リリースしました。また、導入検討企業担当者を対象とした無料モニターも募集中(~10/23(水))です。
このメルマガをご覧になっている方で、もしこうした施策をお勤め先で導入検討されるお立場にある方(人事・ダイバーシティ推進など)がいらしたら、ぜひ導入をご検討いただければと思います。
また、ご自身がそのようなお立場でいらっしゃらなくても、この人に知らせたら参考にしてくれるかも!という方をご存知でしたら、下記のプレスリリースのURLをお知らせいただけたら嬉しいです
▼ご質問・お問い合わせはマドレボニータ事務局まで
info@madrebonita.com (メール)
https://www.madrebonita.com/contact-4 (問合せフォーム)
【文責:教室事業部 太田智子】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】東京マラソン2020チャリティ~クラウドファンディング応援ありがとうございました!~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
7/22~9/13まで、東京マラソン2020のチャリティランナー最後のエントリー方法としてクラウドファンディングが行われました。
そこで以下の3名が、寄付金額順上位300名に入り、チャリティランナーとしての出走が決まりました!
みなさまの応援・ご寄付、誠にありがとうございました。
・代表:吉岡マコ
・インストラクター:長野奈美
・正会員:生貝紘子さん
そして今回マドレボニータを寄付先に選んでクラウドファンディングに挑戦して下さったみなさま、本当にありがとうございました!
今後も引き続き、マドレボニータの活動を一緒に盛り上げていただけると嬉しいです
なお、東京マラソン2020チャリティを通してのご寄付は、引き続き2020年3月31日(火)17:00まで受付中です!
https://www.runwithheart.jp/npo/27
マドレボニータは、東京マラソン2020チャリティ事業の寄付先団体です。
▼東京マラソン2020チャリティ公式ウェブサイト
https://www.marathon.tokyo/charity/
マドレボニータ特設サイト
https://www.madrebonita.com/marathon
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】イベントスケジュール~『まどれ暦』
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『まどれ暦』でマドレ関連の講座・イベントを一覧でお知らせしています。ぜひチェックしてご参加ください!
★公式ブログ『まどれ暦』はこちら★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
マドレ基金:産後ケアバトン制度』ご利用・ご支援のご案内
以下にあてはまる方は『産後ケア教室』受講料の全額補助や介助ボランティアによるサポートが受けられる場合があります。
多胎児の母/ひとり親/障がいのある児の母/早産児・低出生体重児の母/出生後から生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母/10代の母/妊娠22週以降に連続45日以上入院した母/東日本大震災で被災し、避難中の母
マドレ基金:産後ケアバトン制度』詳細はこちら

2014年9月より、法人では合同会社西友さまにご支援をいただいております。取り組みをご支援くださる法人・個人の方を募集しています。
アプリ『ファミリースタート』
ご友人などから「妊娠した」と聞いたら…ご紹介ください!マドレボニータの産後ケア教室がお近くにない方も、セルフケアや産後の過ごし方を事前に知って準備しておくことができます。
アプリ詳細とダウンロードはこちら

ぜひお仲間に!『マドレ応援団』を募集しています!
マドレ応援団』は「すべての家族に産後ケア」を目指し、産後ケアの普及・啓発活動を行うマドレボニータを毎月定額のご寄付で応援していただく制度です。限定Facebookページや限定メールレター、会報等で活動の最新情報をお届けします。 マドレ応援団の詳細・申込みはこちら
【編集後記】テーマ/私の好きな芋
◎サツマイモ!!料理にはあまり使いませんがふかし芋やスイートポテトが好きです。先日は所属するコーラスクラブのファンドレイズベイクセール(バザー)でミニスイートポテトを60個作りました^^;ちなみに私の住むアメリカでは、シナモンが効いたスイートポテトパイがポピュラーです。(北澤ちさと)
◎好きなのはサツマイモですが、毎週2キロ消費しているのはジャガイモ!6人家族の腹を満たしてくれます。品種では適度に甘みがあり、むきやすく、食感ホクホクなキタアカリが好きです。圧力鍋でまとめて蒸かして、色々な料理に使ったり、そのまま四姉妹がじゃがバターでおやつにしています。食欲の秋は2キロで足りず、3キロ購入しています。(吉田紫磨子)
◎ジャガイモです!ポテトフライはもちろん、芋餅も大好きです。芋餅は、甘めの味つけにしたり、チーズを入れたり、ケチャップを付けたり、シンプルに塩味にしたり…簡単に色々な味を楽しめます♪モチモチとした食感がたまりません!!(若菜ひろみ)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
マドレタイムズ編集部/太田智子・北澤ちさと・木村由樹子・白石あすか・中桐昌子・ボニータ・吉田紫磨子・若菜ひろみ)
【公式サイト】 【公式ブログ】
【Facebook】 【Facebook】英語版
【Instagram】 【ツイッター】
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズにてお寄せください!
【お問い合せ】info@madrebonita.com事務局)
*このメールはマドレボニータの教室・講座にお申込みくださった方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方、メールマガジンの購読をお申込みくださった方にお送りする、「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンです。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆