Information
●公式サイト ●教室のご案内 ●マドレ応援団参加 ●メルマガ登録 ●Facebook(日本語) ●Facebook(English) ●Instagram ●Twitter ●インストラクターに興味がある方へ ●会員について ●ボランティア募集
2020年9月23日水曜日
【マドレ☆タイムズ】月刊メールマガジン「マドレタイムズ」のご案内
下記より配信お申込み(無料)をどうぞ。
マドレタイムズ配信お申し込みフォーム
バックナンバーはこちらから参照いただけます。
配信解除手続き方法は配信されたメールマガジンに記載されております。
マドレストア期末SALE/スタッフ募集のお知らせ【vol.88】
マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンを配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。
まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。
バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから
メルマガ購読希望の方はこちらから
マドレ☆タイムズ≪ vol.88≫
2020年9月23日発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
≪Contents≫
【1】マドレな人々~吉岡マコさんに聞くコンポスト生活~
【2】マドレボニータ事務局スタッフ募集のお知らせ
【3】『おうちでオンライン産後ケアプロジェクト』よりお知らせ
【4】マドレストアお知らせ
【5】これからの両親学級プロジェクト・動画視聴募集中!
【6】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】私のエコ活動
ボニータさんへの相談を受け付けています。
相談&アンケートフォームはこちら!365日24時間受付中よ。
※編集部註:
・ボニータさんとは、
ボニータの部屋バックナンバーはこちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】マドレな人々~吉岡マコさんに聞くコンポスト生活~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今年の夏も全国的に厳しい猛暑が続きました。そして、
外出自粛をきっかけにお家で過ごす時間が増えたことで、
身近なところから、
ーーコンポストをはじめたきっかけや、
「生ごみの90%は水分で、
たいらさんとは、
生ごみはゴミとして焼却しなくてもいい。
ーー堆肥が完成したら、どんなふうに活用されていますか?
プランターや小さな庭の家庭菜園の肥料として使っています。
ーーコンポストを使っていて、
私にとって生ごみは、もはや「ゴミ」ではなく、資源です。
ーー興味がありつつ「マンションだから庭がない…」「
コンポストの基材のなかに生ごみを入れて混ぜる、
ーーこういった取り組みのインパクトや意義についてどう思われて
生ごみを焼却するために使うエネルギーや排出するCO2の量を考
質問は以上です。ありがとうございました!
記事に登場したバッグ型コンポストは、購入時に「
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】全てリモートワーク!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
NPO法人マドレボニータでは現在、
マドレボニータでは創立以来10年以上に渡りリモートワークを実
リモートワークで産後ケアを支えるお仕事に興味の有る方、
▼スタッフ募集の詳細はこちら
https://bit.ly/2ZH1IvV
情報のシェアも歓迎いたします。ご応募お待ちしております!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】『おうちでオンライン産後ケアプロジェクト』よりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
こんにちは。
『オンライン産後ケアプロジェクト』チームは、
中でも注目いただきたいのが、
元新聞社の校閲ガール・
第1弾は″りんちゃん”こと、宮澤千尋インストラクター。
▼noteの記事はこちら
「
今後もインストラクターインタビュー記事の連載や、
また、6月からスタートしたオンライン産後ケア教室(
★産前・産後のセルフケアオンライン教室 詳細・お申込みはこちら
周りに妊娠中・産後の方がいらしたら、ぜひご紹介ください。
【文責:永野間かおり】
お好きな時間に受講できるマドレボニータのオンライン動画講座も
●踊れるからだづくり 超超超基礎
●踊れるからだづくり2 超超基礎
●身体スキルトレーニング講座オンライン
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】マドレストアよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
9/25(金)まで期末セール!「マドレジャーナル」
年度末となる9月、期末セールとして「マドレジャーナル」
9/25(金)まで以下の商品は半額となります!
・20,22,23,24,26,27号:1冊1000円→
・28,29,32号:1冊1520円→750円 (28号はあと8冊、29&32号はあと9冊のみ)
・バックナンバー6冊セット(14,20,23,24,26,
こちらは1冊あたり450円となります。
すでに持っている方も多いバックナンバー。
でも、ここ1年2年でマドレのことを知った、
期間限定の価格とセットとなります。
在庫わずかの号もあります。増刷はしませんので早い者勝ちです。
いよいよ販売終了!9/30(水)まで『
昨年実施のクラウドファンディング「
家庭で、職場で、コミュニティで、
販売以来、たくさんの方にご注文いただきました。「
販売期間はいよいよ今月末まで、その後の販売はございません。
★【普及版】『マドレ式対話の場づくり手引き』1,500円(
★『産褥記3』『産後白書シリーズ』『マドレジャーナル』
【マドレストア担当:若林美保】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】これからの両親学級プロジェクト
「ふたりが仲良くいるための赤ちゃんを迎える準備」視聴募集中
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
東京都福祉保健財団の助成による「
2020/6/16から動画視聴を開始しました。
動画視聴ご案内サイトはこちらから。
第1子の妊娠中のカップルの視聴申込が66.4%と一番多く、
定期的に公式Facebook、Twitter、
【文責:林 理恵】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
いまこそ『すべての家族に産後ケア』
~マドレ応援団キャンペーン~
『マドレ応援団』は産後ケアの普及・
☆アプリ『ファミリースタート』☆
ご友人などから「妊娠した」と聞いたら…ご紹介ください!
アプリ詳細とダウンロードはこちら
【編集後記】テーマ/私のエコ活動(エコバッグ・マイボトル、
◎
◎小2になった三女が、「水はどこから来てどこに流れていくの?
◎長女が10歳の誕生日プレゼントにふくろうのぬいぐるみ(
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
(マドレタイムズ編集部/北澤ちさと・木村由樹子・白石あすか・
【公式サイト】 【公式ブログ】
【Facebook】 【Facebook】英語版
【Instagram】 【ツイッター】
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズ」
【お問い合せ】info@madrebonita.com(
*このメールはマドレボニータの教室・
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2020年9月12日土曜日
【募集終了】リモートワークでマドレボニータを支える経理募集
※こちらの求人の募集は終了いたしました
マドレボニータの理念に共感し、リモートワークで経理業務を共に進めることのできる、仲間を募集します!

私達マドレボニータは、様々な方から頂いたお金で、産後ケアを広める活動を進めています。
いただいたお金はどれも、想いが込められた大切なお金です。
経理スタッフの役割は、こうした大切なお金の流れを正しく管理・記録し、会計報告を果たすことです。
マドレボニータを支える重要な経理業務を共に進めることのできる方、お待ちしています!
▼こんな方を求めています!
マドレボニータの理念に共感してくださる方
マドレボニータの活動でボランティア経験がある方歓迎
正確且つ納期通りに経理業務を遂行できる方
▼こんな職場です
時短勤務やワークシェアリングをしながら、持っているスキルや強みを活かして働いています。
住む場所は様々、日本国内だけでなく、海外に暮らしながら働いているメンバーもいます。
事務局業務は多岐にわたります。ひとつの専門分野を極めるというよりは、柔軟に動くことが求められます。
募集要項
経理・総務業務
経理業務は顧問税理士、事務局スタッフと連携して行います。
1.経理業務
・現預金管理(振込や入金確認)
・給与計算
・会計ソフト入力
・経費精算(領収書のチェック)
・助成金残高管理
・証憑ファイリング
・決算業務
2.人事・総務関係業務
・入退社手続き
・各種休業手当等の手続き
・契約書ファイリング
募集人数 1名
給与
時給1,300円〜
(月末締・翌月15日お支払い)
契約
※早期に就業可能な方歓迎
1年毎に更新
勤務開始日はご相談のうえ決定します。
勤務地
原則として自宅
勤務時間
通常時は平日9時から17時の間で週に3〜4日、月に45〜50時間程度、
繁忙期(10月、1月、2月)は月に70〜80時間の勤務となります。
- 勤務時間や曜日は相談のうえ決定します。
- 月末月初の繁忙時期に確実に勤務が可能な方を希望します。
- 在宅勤務ですが、お子さまの保育環境を整えていただくことが条件となります。
土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、看護休暇など
福利厚生
・雇用保険
・業務上必要な交通費は都度支給
・研修参加費補助
必要なスキル・経験
※経理業務(特にNPO法人の経理)のご経験があれば優遇いたします。
- ファイリングやデータ整理等の業務経験がある、または得意である
- オンライン上で質問・報告・相談を適切なタイミングで行なうことができる
- メールやチャットで相手とコミュニケーションを丁寧にとることができる
- 業務に使用するデータ管理ツールの操作を習得することに意欲がある
- Word、Excelの基本的な操作を習得している
- Facebookアカウントを持っている
- 会議ツールZoomを使うことができる
試用期間
標準3ヶ月
エントリー方法
まずこちらの応募フォームよりご連絡ください。
続けて指定の方法で履歴書をPDFファイルにてお送りいただきます。
選考方法
フォームと履歴書による書類選考→Zoomによる面接
書類選考は応募フォームと履歴書(JIS規格)にて行います。
面接は会議ツールZoomを使用し、2回を想定しています。
お問い合わせ先
マドレボニータ事務局(担当:北澤)
info@madrebonita.com