★プレスリリースはこちら
ご受講者のみなさまからお寄せいただいたご感想を紹介いたします。
外に出る体力も気力もなかったのですが、
なることができました。同じ曜日の同じ場所、
言葉で語り、相手の話に耳を傾け、
とても楽しかったです。赤ちゃんも楽しそうでした。
頂きました。今は働いていない私ですが、
思うようになりました。ありがとうございました。
**********************************
◆田無教室報告ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/
Tさま 【2014年9月前橋教室受講 多胎児の母】
双子を授かり、
身体の至るところの痛みに悩まされていました。また、
借りたり、迷惑をかけたりしなくてはならないため、
していました。そんな中、この制度をHPで知り、
入れてくれる、しかも支援してくれるということに感動し、
申し込みをしました。
実際に参加して、
たくさんありました。でも、
そのおかげで自分自身の心や身体と向き合いながら楽しくエクササ
ことができました。
また、助けてもらう、
新たな体験ができたり、
良いことだったのではないかと思いました。
解消していったこともとても嬉しかったです。
**********************************
◆前橋教室報告ブログhttp://ameblo.jp/mitakuye-
為房さま 【2014年9月 月島教室受講 障がいのある児の母】
始める前は、健常者の中に1人だけ障害のある子供がいると、
見られてしまうのではないかと心配していました。
全く関係なく、他の方と同じように楽しく運動が出来、
出てきました。
この制度が無ければ、
**********************************
◆月島教室報告ブログhttp://blog.livedoor.jp/
Kさま 【2014年9月調布教室受講 多胎児の母】
今回、産後ケアバトン制度を利用し参加させて頂きましたが、
素敵な時間を過ごすことができました。
出来ずにいたので、
大変充実した時間でした。
していきたいと思います。ありがとうございました!!
Iさま 【2014年9月調布教室受講 障がいのある児の母】
私は娘が先天性心疾患で生まれました。2ヵ月の入院、
など自分と向き合える時間が有りませんでした。ですが、
クターの進めも有り、上の子を一時保育に預け、
手術後の為あまり人混みに行けない中、最初は緊張しましたが、
のワークなどで皆さんと話をすると、とても楽しかったです。
子を持ったママは沢山居ると思います。
着いたら少しの勇気を出して、参加をお薦めします。
色々な事を考えてしまい、自分は勿論、家族にもよく有りません。
フィットネスの時は忘れ、沢山汗をかきましょう!
悩み事はぶっ飛ばしました。
寄付者の皆さまのおかげで、家族の笑顔も増えました。
ずに、綺麗な母になろうと思います。ありがとうございました。
**********************************
◆調布教室報告ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------
Information
▼妊娠したら『にんぷクラス』へ!妊娠12週から臨月まで参加OK☆
▼新刊『産褥記3〜四女の産後一か月の日記&伝えたい産後のリアル』マドレストアで発売中です
▼リーフレット『妊娠中~産後の過ごし方ガイド』ダウンロードはこちらから☆
【公式サイト】http://www.madrebonita.com
【Facebook】http://www.facebook. com/NPOmadrebonita
【Twitter】http://twitter.com/madrebonita
Information
▼新刊『産褥記3〜四女の産後一か月の日記&伝えたい産後のリアル』マドレストアで発売中です
▼リーフレット『妊娠中~産後の過ごし方ガイド』ダウンロードはこちらから☆
【公式サイト】http://www.madrebonita.com
【Facebook】http://www.facebook.
【Twitter】http://twitter.com/madrebonita