Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2017年2月15日水曜日

【マドレ☆タイムズvol.45】オホーツク発「私がはたらく母になるまでの物語」


メールマガジン『マドレ☆タイムズ』購読登録受付中!(無料)
マドレボニータでは「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンを配信しています。
マドレボニータの教室・講座にお申込みの方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方にお送りする他、購読をお申込みいただくことでもお読みいただけます。
配信から1ヶ月を経過したバックナンバーは公式ブログに順次掲載いたします。

まだブログに掲載されていない最新号は、購読をお申込みいただいた方のみご覧いただけます(購読申込完了メールにて最新号特別公開ページのURLをお知らせします)。

バックナンバーをまとめてお読みになりたい方はこちらから
メルマガ購読希望の方はこちらから


☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★
マドレ☆タイムズ

NPO法人マドレボニータ
http://www.madrebonita.com?=vol45
≪メールマガジン vol.45≫
2017年2月15日(水)発行
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

*このメールはマドレボニータの教室・講座にお申込みくださった方とNECワーキングマザーサロンまたはサミットにご参加いただいた方、メールマガジンの購読をお申込みくださった方にお送りする、「マドレボニータのことがもっとわかる!」月刊メールマガジンです。

≪Contents≫
【1】マドレな人々 ~ 北海道のインストラクター永野間かおりさん ~
【2】インストラクター養成コースより ~ 『京都』説明会&産後プログラム体験会開催決定! ~
【3】NECワーキングマザーサロンNEWS ~ NECワーキングマザーサミット開催 ~
【4】3/5『産後の日』キャンペーンのお知らせ
【5】社会的インパクト評価 最終報告会のご案内
【6】この春は関西がアツい!大阪・京都でイベントあります★
【7】マドレボニータよりお知らせ
【編集後記】私の好きな鍋料理

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】マドレな人々 ~ 北海道のインストラクター永野間かおりさん ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
こんにちは、マドレタイムズ編集部の北澤ちさとです。
今月号の「マドレな人々」は産後セルフケアインストラクターの「かおりん」こと永野間かおりさん。
オホーツクエリアで活動を始めたかおりんは、現在札幌に転居し産後ケア札幌教室を開催中。さらにクリニックや道内の多数の自治体でも精力的に講座を開催しています!

専業主婦から産後セルフケアインストラクターになるまでの道のりをブログで綴った
「【連載】「私がはたらく母になるまでの物語」は、はたらく母、はたらきたい母、そしてこれからの人生を考えるすべての女性に読んでいただきたい内容です!

▼【連載】「私がはたらく母になるまでの物語」はこちら
http://ameblo.jp/knaganoma1224/entry-12125580895.html

今回は、北海道で産後ケアを普及するために奮闘しているかおりんに、ブログだけでは書ききれない話についてインタビューしました!


ー この10年どこまでもポジティブに、実直に、かつ目標をブレさせずに進んできたかおりんですが、小さい頃から、どんな道を歩んできたのでしょうか?

岩手の小さな村の、まだまだ男尊女卑な意識が根強い家庭で育ち、「女の子はいずれお嫁にいくからって、『将来の夢』さえ尋ねてもらえないのはおかしい!」と強い違和感と反発を感じながら育ちました。
そのせいか中学のころ、「私は将来結婚しないかも…」と真剣に思い(!)、ならばずっと続けられる職業を得ようと教員をめざしました。

11歳差の妹との暮らしで、「子どもの発想っておもしろい!幼児期にちゃんと周囲の誰かに受け止められる経験があれば、自信をもって成長できるのでは?」と思い、大学では幼児教育を専攻。母性とジェンダーをテーマに卒論を書き、卒業後は幼稚園に勤務しました。
振り返ると、性別役割意識への抵抗や、自分で選ぶ・決める、自尊心をどう育むか、母性など、今の仕事にゆるやかにつながっていることばかりだなぁ…と驚きです。

ー 当初産後ケアの活動を始めたときから現在まで、ブログには書きづらいような(笑)しんどかった出来事はありますか?

3年ほど前、「あなたの産後ケアの仕事のせいで夫に家事育児のしわ寄せがいき、彼の仕事に支障が出てはいないか?」と、周囲から遠まわしに非難されたことがありました。

自分のことなら何を言われても仕方ないと思えますが、夫・家族が絡むとやはり気持ちがザワつきました。
夫に伝えると、彼の考えや仕事について話してくれて、「仕事ではやるべきことをやっているし、何も後ろめたく思うことはないよ」と言い切り、実際も特に問題はなかったのですが。

それより夫が、「あなたがこの程度の批判でグラつく人だなんて!もうそこは超越しちゃってると思ってたよ!」とかなり驚いていました(私のことを、鉄の女だとでも思っているのか・笑!)。
このことで、人は、自分が理解しきれないものや価値観の違いを批判したくなるものだし、それは自分にも確実にあるだろうから気をつけよう…と再確認しました。

ー ブログではさまざまな場面でパートナーに思いを伝える様子が登場しますが、パートナーに話をするときに、気をつけていること、工夫してことはありますか?

二つあります。
一つ目は、大事な話題の時はしっかり話せる時間をつくることです。
「ちょっと〇〇のことを話したいんだけど、いつなら大丈夫?」と声を掛け合います。
話したいのに話せない状態が続くと雰囲気がギスギスするので、まずは時間を確保!

夫婦で何か「こうしよう」と決める時は、マインドマップやメモを描きます。
産後の過ごし方や引越しのタスクも書きました。紙に書くと話題がブレないし、どんな風に協力し分担するかも一目瞭然。
「マインドマップすばらしいなー!」と、描きながら毎回賞賛しています・笑。

子どものことやお互いの仕事のこと、何気ないことは、朝晩の5分10分でこまめに話します。長男も思春期に差し掛かり、難しい年ごろ。話題には事欠きません!

二つ目は、「私たち夫婦は考え方や認識が違う」ということと、「だから『伝えたいこと』が一度で相手に伝わることなんか、ない」を前提に話しています。

……この続きは、マドレボニータ公式ブログでお読みください!
http://madrebonita.blogspot.com/2017/02/blog-post_15.html

「提案書の作り方や営業の仕方」「会員チーム『マドレ・オホーツク』の発足」「読書家かおりんの読書時間を作る工夫」など、行動力と表現力を磨く工夫が盛りだくさんです★
読者のみなさまもぜひ、札幌や北海道エリアのご友人やお知り合いに「北海道でもマドレあるよ!」とお知らせいただければうれしいです。

▼札幌の産後ケア教室情報はこちら
http://ameblo.jp/knaganoma1224/entry-12153845740.html

【文責:マドレボニータ事務局 北澤ちさと】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】インストラクター養成コースより
~ 『京都』説明会&産後プログラム体験会開催決定! ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今春5月からスタートする『ボールエクササイズ指導士』養成コース2期に向けて、東京・名古屋で第1回説明会を開催しました。
※『ボールエクササイズ指導士』とは…?
産後のエクササイズを指導するマドレボニータ准認定のインストラクターです。

▼名古屋第1回目の説明会ご報告です↓『マドレ養成ブログ』
http://madreyouseiteam.blogspot.jp/2017/01/2.html

説明会では、養成コースエントリーまでに必要な身体スキルを体感いただき、養成コース6か月間の具体的なカリキュラムや、インストラクターになるために今すぐにできることをお伝えしたり、養成コースの実態を掴んでいただく時間となりました。

東京では2月3月と引き続き説明会を開催します。そして、2月には京都で初の説明会開催。そして3月には『産後プログラム体験会』を開催します!これまでマドレの教室がなかった京都でも産後プログラムをお届けできる未来を目指して、インストラクターに興味がある、マドレボニータのプログラムを体験してみたい、みなさまのご参加をお待ちしております!
ぜひ、お知り合いにもおすすめください。

◆説明会の日程&場所
<東京>
ジョイント スポット ダンススタジオ
(東京都中野区新井1-23-19)
第2回:2017年2月23日(木)13:30-15:00
第3回:2017年3月30日(木)13:30-15:00

<京都>
STUDIO A-Sh KYOTO D Studio
(京都市中京区新京極通四条上がる中之町538-1)
2017年2月25日(土)14:00-15:30

▼説明の詳細・申し込みはこちら↓
http://bit.ly/2jfmDje

◆産後プログラム体験会@京都
日時:2017年3月8日(水)10:40-12:40
会場:STUDIO A-Sh 京都 B1F Bスタジオ
(京都市中京区新京極通四条上がる中之町538−1)
※阪急河原町駅から徒歩6分
参加費:3,560円(税・保険料込)
※産後でなくても、産後ケアプログラムに興味のある女性も大歓迎です
▼申し込みはこちら↓
https://goo.gl/forms/88AXINmgdzVuznLi2

 【文責:産後セルフケアインストラクター 中桐昌子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】NECワーキングマザーサロンNEWS
~ NECワーキングマザーサミット開催 ~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
1)第8回NECワーキングマザーサミット、開催しました!

2017年1月28日、第8回NECワーキングマザーサミットを開催しました。
テーマは~関係性こそが答えのない時代を切り開く、未来をつくる~。
第8期の運営メンバー有志が知恵を持ち寄って、内容を練り、当日スタッフとしても力を合わせての開催でした。
詳しくはTwitter中継でご覧いただけますが、
・全体サポートメンバーや進行役メンバーが、NECワーキングマザーサロンについて、半年間関わって気付いたこと、得たことを話したり、
・ワーキングマザーのあるある話を寸劇にして伝え、この寸劇の中で起きている事って?と紐解いていったり、会場全員でやるサロンのワークを進行したり。
・進行役、有里さんの、「サロンは、人生に向き合おうとする人のためのプラットホーム」だからという言葉が特に心に残っています。

▼当日のTwitter中継
https://togetter.com/li/1075529

▼半年間のサロンのアンケート集計結果
http://blog.canpan.info/wms/archive/1916

2)マドレオープンハウス ~NECワーキングマザーサロン編~

今期のNECワーキングマザーサロンプロジェクトはこのサミットにて終了しましたが、プロジェクトメンバーとしての参画に興味がある方向けにマドレオープンハウスを開催しています。今後の開催は2/18(土)・3/4(土)です。ぜひお越し下さいね。

▼開催案内
http://blog.canpan.info/wms/archive/1913

【文責:ワーキングマザーサロン・全体サポート 広報チーム 鈴木 美穂】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】3/5『産後の日』キャンペーンのお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

3月5日は「さんご」…といえば、産後ケアの日!
マドレボニータでは来たる産後ケアの日に向けて、パートナーや友人に感謝とねぎらいの言葉を贈ろう!というイベントを実施します。

このイベントは、facebook、Twitter、Instagram、LINEなどのご自分のアカウントでご自分の周りのお友達やパートナーに向けた「感謝とねぎらいのメッセージ」を投稿したり、ご自分の「大変だった産後体験」を周りのお友達やパートナーに共有して、お互いをねぎらったり、「産後に役立つ私の工夫」をこれから出産を迎える方にエールと共に共有する、そんなイベントです。

ぜひ以下のハッシュタグを使ってお気軽に投稿してみてくださいね。

★感謝とねぎらいのメッセージ #産後エール
★大変だった産後体験 #産後あるある
★産後にやくだつ私の工夫 #産後おすすめ

産後ケアの日キャンペーン共通ハッシュタグ (35に39! )
#3539

共感大賞ツイートには1万円分の教室チケットを抽選で1名にプレゼントします!

▼Facebookイベントページはこちら。ぜひ「参加する」をクリックしてくださいね。
https://www.facebook.com/events/1932923616935692/
※上記ページでイベントの終了日は2/20となっていますが、実際のイベント実施期間は2017/3/5までになります

【文責:マドレボニータ事務局 北澤ちさと】


★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】社会的インパクト評価 最終報告会のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

昨年末の「産育休中~復職後の過ごし方と変化についてのアンケート」実施にあたっては、多くの方から回答や拡散のご協力をいただき、本当にありがとうございました。

このアンケートは、昨年7月から開始した内閣府委託調査「社会的インパクト評価の実践による人材育成・組織運営力強化調査」の一環として行われたもので、この調査にて社会的インパクト評価を自ら実践してみる社会的企業3法人の1つとして参画してきました。

アンケートの回答データを中心に、「復職に向けての気持ちや準備、また復職後にどのようなインパクトを与えるのか」の分析をとりまとめ、総括となる3/1(水)の「最終報告会」で報告します。

この報告会はどなたでもご参加いただけますので、「社会的インパクト評価に関心がある」「この間のアンケートの結果がどうなったのか知りたい!」という方は、ぜひいらしてください!
なお、今回の「評価のインパクトレポートの報告」は、今後もご報告の機会をつくりたいと考えていますが、他の社会的企業の発表もあること、有識者のコメント、ディスカッションも聞けることは今回の最終報告会ならではだと思います。

報告会の参加費は無料ですが、事前申込が必要です(定員120名、希望者多数の場合は先着順)。お申込みは主催の新日本有限責任監査法人へお願いします。開催概要ならびにお申込方法はこちらのPDFをご参照ください(内閣府ホームページ内)。
https://www.npo-homepage.go.jp/uploads/2016ikusei-kyouka-leaflet_3.pdf

過去2回の中間報告会のようすはこちらからご覧いただけます(内閣府ホームページ内)
https://www.npo-homepage.go.jp/toukei/sonota-chousa/social-impact-chousa-h28

【文責:マドレボニータ事務局 太田智子】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】この春は関西がアツい!大阪・京都でイベントあります★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
現在産後ケア教室がない関西なのですが、2~3月は出張講座やイベントが複数開催されます。ぜひお近くの方は足をお運びください。関心をもっていただけそうな方へのご紹介もぜひお願いします!
各イベントの詳細やお申込方法は掲載のURLをご参照ください。

(1)夫婦のパートナーシップ講座/2月25日(土)10:00-12:00@京都府大山崎町
http://fjkansai.jp/info/20170225/
マドレボニータの産後セルフケアインストラクター山本裕子と、ファザーリング・ジャパン関西の和田憲明さんによる、夫婦のパートナーシップ講座。
男性目線、女性目線の双方から「産後の生活・子育て」について深く楽しく掘り下げていきます。

(2)子育てしながら働くためのヒント集!~ 産前・産後のココロとカラダの回復ポイント&復職ウォーミングアッププログラム「ママボノ」報告会 in 大阪 ~/3月4日(土)13:30-16:00@大阪市・梅田
http://www.servicegrant.or.jp/event/index.php?id=206
昨年9月に東京で開催し、好評を博したNPO3団体共催イベント「積極的育休活用のススメ」。
来る3/4(土)に大阪で行われる「ママボノ報告会」にて再びこのテーマでお話いたします!
 働く女性の産後から復職までを支援するNPO法人マドレボニータ・一般社団法人ドゥーラ協会・NPO法人サービスグラントの3団体による共催イベントです。

★「2/25(土)ボールエクササイズ指導士養成コース2期 説明会 @京都市中京区」と「3/8(水)マドレボニータの産後ケアプログラム体験会 @京都市中京区」もあります!こちらについては、当メルマガの「【2】インストラクター養成コースより」をご参照ください。

【文責:マドレボニータ事務局 太田智子】

▼全国のマドレ関連の講座・イベントを一覧でお知らせしています。
 ぜひご参加ください!
http://madrebonita.blogspot.jp/2015/09/2015910.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【7】マドレボニータよりお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆『マドレ基金:産後ケアバトン制度』ご利用・ご支援のご案内☆
以下にあてはまる方は「産後ケア教室」受講料の全額補助や介助ボランティアによるサポートが受けられる場合があります。

多胎児の母/ひとり親/障がいのある児の母/早産児・低出生体重児の母/出生後から生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母/10代の母/妊娠22週以降に連続45日以上入院した母/東日本大震災で被災し、避難中の母

▼『マドレ基金:産後ケアバトン制度』詳細はこちらからどうぞ
https://www.35.madrebonita.com/madre-carebaton

☆会員制度のご案内☆
マドレボニータでは会員(正会員・賛助会員・法人会員・マドレ応援団)を募集しております。
機関誌『マドレジャーナル(正会員限定)』や会報・メールレターをお届けするほか会員さん限定イベントや、プロジェクトへもご参加いただけます。

▼会員制度の詳細・お申込みはこちらからどうぞ
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=139?=vol45

☆「妊娠した」と聞いたらご紹介ください!アプリ「ファミリースタート」
マドレボニータの産後ケア教室がお近くにない方も、セルフケアや
産後の過ごし方を事前に知って準備しておくことができます。
▼アプリご紹介サイトはこちら。ぜひダウンロードしてみてください。
http://www.35.madrebonita.com/familystart

【編集後記】テーマ「私の好きな鍋料理」
◎「マドレ男子会」という、元スタッフの男性やスタッフ・インストラクターの夫たち有志によるコミュニティがあります。そのメンバーY氏が産後ヘルプのキックオフか何かで振る舞ってくれた「大根と豚バラ肉のみぞれ鍋」がおいしく、そのレシピがうちのマドレ男子(夫です)に受け継がれて我が家でも定番になりました。大根が薄切りとおろしのWで入っているのがポイント!(太田智子)

◎料理全般が元々不得意...鍋と言えば、なんの「素」を使うか...という思考でお恥ずかしいですが、やっぱり「まつやとり野菜みそ」ですね~。お土産でいただいてからどハマり!小2息子もちょい辛にハマってきました~。(竹下浩美)

◎チゲ鍋の熱さと辛さWパンチで温まるのが大好きなんですが、子育て生活15年間で全く食べれておりません(泣)!ほうれん草と豚肉のシンプル「常夜鍋」、妹尾河童さん紹介の白菜たっぷり「ピェンロー鍋」等一通りハマりまくって、ここ数年は鶏団子を豆腐で嵩増しして(鶏ひき肉と木綿豆腐を同量)、野菜は冷蔵庫のあり合わせを入れたちゃんこ風が定番です。(吉田紫磨子)

▼よろしければ以下のフォームよりご感想をお寄せください。
ボニータさんへの質問も受付中です!
http://goo.gl/qBTrEL

▼バックナンバーはこちら
http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=13079

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【 編集発行 】特定非営利活動(NPO)法人 マドレボニータ
(マドレタイムズ編集部/卜部眞規子・太田智子・北澤ちさと・白石あすか・竹下浩美・中桐昌子・ボニータ・吉田紫磨子・若菜ひろみ)
【公式サイト】http://www.madrebonita.com/?=vol45
【Facebook】http://www.facebook.com/NPOmadrebonita
【ツイッター】http://twitter.com/madrebonita
→メルマガの感想をハッシュタグ「#マドレタイムズ」にてお寄せください!
【お問い合せ】info@madrebonita.com(事務局)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆