Information

産後ケアのNPO法人マドレボニータ オフィシャルブログ

2016年1月25日月曜日

マドレボニータからのご提案:女性活躍推進法/事業主行動計画に「産後ケア」を盛り込みましょう

こんにちは。マドレボニータ事務局スタッフの太田智子です。
現在は主に法人営業を担当しています。

今日は、日々企業の人事やダイバーシティのご担当者とお会いしている私から、「女性活躍推進」と「産後ケア」の関係について書かせていただきます。


マドレボニータでは「女性活躍推進のために『産後ケア』は大変有効な手段」と考えています。

「うーん、ピンと来ないなあ…」という方も、「あ、わかる気がする!」という方も、ぜひ少しお時間ください。

昨年夏、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定されました。
地方公共団体および従業員が301人以上の企業は、今年の4月1日までに
  1. 自社(団体)の女性の活躍状況の把握・課題分析
  2. 行動計画の策定・届出
  3. 情報公表
などを行う必要があります。

行動計画の策定にあたっては、課題分析に基づく「目標」を数値付きで掲げなければいけません。
この掲げた「目標」を達成するための具体的な取り組み内容と実施時期を「行動計画」として策定し、公表します。

今、人事や女性活躍推進担当のみなさまは、まさにこの準備を進めていらっしゃることと思います。
このたびマドレボニータでは、
  • 管理職に占める女性割合を上げる
  • 女性の平均継続勤務年数を伸ばす

のいずれか(または両方)を目標設定された企業や団体の方々へのご提案をまとめました。

その目標を達成するために…
「『産後ケア』を含む育児休業社員への支援」を「女性活躍推進法に基づく事業主行動計画」に盛り込みませんか? 

女性管理職を増やすためには、「女性管理職候補者」となる女性を増やす(=母集団形成)が必要です。
「ライフステージの変化で離職しない(継続就業促進)」上に、その方々が「仕事と家庭を両立しながら意欲をもって働く(管理職候補への成長)」という状態にしていくことが求められます。
そのためには対策として何が必要でしょうか?
  • 制度
  • 研修
  • 風土醸成

あたりが一般的にあげられることが多いと思います。
おそらく、多くの企業や団体が、まさに今、行動計画としてこれらを盛り込もうとされているでしょう。


しかし、こんなデータがあります。
「母となって働く」に関心がある女性に聞いたアンケートです。

「子育てをしながら働くうえで今のあなたに必要なことは何ですか?」という問いに対し、
一番多く選ばれたのは
「なぜ働くのか、どう働くのかという自分の『軸』を持つ」
次いで
「パートナーとの共通理解を図る」
でした。

制度やスキルアップ研修や職場の風土づくりはもちろん大切です。
しかし、それらが適切に効果を発揮するためには
「ライフステージ変化前後のケア」もあわせて行うことが必要です。



制度・研修・風土を前向きに活用してもらうために…
「女性社員自身にそれらを最大限活かせる状況にある」かどうかが問われます。
具体的には…
  • 健康状態の担保(=体力)
  • 精神状態の安定
  • 自分が働きたい理由の明確化
  • 社会や組織への貢献意欲
  • 協力し合える健全なパートナーシップ




この状態が崩れやすいのがまさしく「産後」、産育休中です。
しかし、逆をいえば、この時期に適切なケアをすれば、この状態を妊娠前以上に高めることもできます

今は偶然知ることができた人だけが取り組めている、このライフステージ変化前後のケア。
女性活躍推進のために事業主が取り組む行動として、導入していただきたい。
これが、長年産後ケアに携わってきた、私たちマドレボニータからの提案です。



マドレボニータでは、このご提案の背景から、実際に提出する「行動計画」の見本として参考にしていただける「事業主行動計画の策定例」まで盛り込んだご提案資料を公開しています。今までご覧いただいた画像は、この資料から引用したものです。

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画「産後ケア」を活用した行動計画策定のご提案
(クリックでPDFが開きます)

この資料は拡散・転送大歓迎です。
ダウンロードしていただいても、この資料を公開しているURLをご記載いただいても構いません。
⇒URLは http://bit.ly/1niIlU0 です


ご自身がこの計画策定に直接携わっていない方も、ぜひ以下のような方々にこの資料をご覧いただけるよう、ご協力ください。
  • 企業や団体でこの「行動計画策定」の担当の方(人事や女性活躍推進、ダイバーシティ関連の部署でいらっしゃることが多いと思います)
  • 労働組合員で、まもなく始まる春闘の労使交渉を担当される方(事業主への要求項目への追加をご検討ください)
  • 団体や企業向けに「行動計画策定」のコンサルティングを担当されている企業や社労士の方々

また、実際取り組むにあたってのプログラムを検討される際は、マドレボニータの「復職支援プログラム」を選択肢に入れていただければと思います。
妊娠中〜復職後までをいくつかの時期に分け、それぞれの時期に必要なケアを実現するプログラムをご用意しています。

公式サイトで概要およびお問い合わせ方法をご案内していますので、ぜひこちらもご覧くださいね!





---------------------------------------------------------------------------------------------
Information



マドレボニータ各種教室講座の開催予定はこちらから
妊娠したら『にんぷクラス』へ!妊娠12週から臨月まで参加OK☆
リーフレット『妊娠中~産後の過ごし方ガイド』ダウンロードはこちらから☆
【公式サイト】http://www.madrebonita.com
【Facebook】http://www.facebook.com/NPOmadrebonita
【Twitter】http://twitter.com/madrebonita